以前、下の部屋の音や声がうるさく、大家さんと管理会社と話し合いを
したことがあり、木造だから聞こえても仕方無いと言われ、私は引っ越
してすぐだったので我慢できないようなら引っ越す際は多少は補助する
と言われました。
その後も時々、ドアや窓をわざとうるさく開閉しているような事もあり
ますが、だいぶん静かになり我慢していましたが、以前は週末1〜2日
来たり来なかったりだったのが、今月に入った途端、1・4・7・8・
9・10・14・15・16と彼女(8は男友達)が泊まりに来ていて、2時半
過ぎまで又は朝方5時頃に話し声や笑い声が筒抜けで寝付けず、4日に
直接注意しました。が、昨日もまた1時半頃まで聞こえて来たので注意
したら開き直り「我慢できないなら出て行けば?週の半分来たら何なの
?今日は日曜で週末だ」と言ってきました。
私は基本的に土曜も仕事で週によっては6日出勤で日曜しか休みが無い
こともあります。その睡眠を妨害され、疲れは取れないし精神的にも疲
れるし困っています。
ただ、何人も来て騒いでいる訳では無いので管理会社も仕方無いとしか
言いません。場所や部屋自体は嫌では無いので引っ越すのもどうかと考え
てしまいます。
もし、このことが原因で引っ越す場合、3月末に引っ越したばかりで費用
も無いし、補助程度ではなく敷金・礼金・引越し代などを負担してもらう
ことは可能でしょうか?