どうしたらいいのか・・・・ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>どうしたらいいのか・・・・

どうしたらいいのか・・・・

カテゴリ:

対不動産会社

chaoo さん () コメント:2件 作成日:2005年10月07日

隣に引越してきた夫婦、最初はまだマシだったのですがだんだんドアの開け閉めが地震のように凄くベランダで一緒になろうものなら凄い勢いで閉める。
あまりに腹たって私も一度閉めたら次の日に地震でもおきたのかというぐらいとてつもない揺れ・音がしました。
回りの事なんて全く気にしてない行動。そいつは角部屋だから私達か下の部屋あるいは私達の下の部屋まで響きます。
お風呂に入る時、出てきてからの洗面所でのガタガタ・ゴトゴト何時間も・・・。
もちろん部屋のドアすべてうるさいです。
当初は何度も管理会社に電話して隣に電話がいってるんですが最初かかってきた電話に一人で何かに八つ当たり。
私の住んでる所、はっきり言ってプライバシーなんて壁で姿が見えない。ただそれだけ。後は何でも聞こえる。
その後、また管理会社に電話して言ってもらったけど駄目。
今の世の中何されるか分からないので隣もどんなやつかわからんしかかわりあいたくないからと思ってたけどもう我慢できなくなって最初は旦那が隣の馬鹿夫婦に言ってくれた。
でもましになるのは言ってから数日のみ。また言いに行った時は私も後から付いていった。
このまま馬鹿にされたくないから。ドアの開け閉め・風呂場で煩すぎ・掃除機は壁にガンガン言いたい事言った。でも謝るなんて事はなかった。
何かあったらまた言って下さい。と言ってた。だがその後からの行動日々の生活の中で何かしら反抗的な態度してくる。
私が物音たててる時しか出て行かない。いつもコッソリ。何をそんなに徹底して音たててる時に出てくか全く理解不能。
掃除機・トイレ・水・私が居間にいるの分かり次第コソコソと出て行く。意味分からん。
そんな日々が続くとこっちも掃除機の時間ずらしたりしてる。
監視されてるみたいで凄く気持ち悪い。私達は掃除機や風呂場・ドアの開け閉めもう少し静かにとお願いしたのに何か違う事に静かになってて部屋で静かにしてるだけ。
やっぱ通じてなかった。理解出来てない馬鹿夫婦。
というより馬鹿妻だけなんだけど。こいつが超厄介。こいつほんとに馬鹿。
常識知らないから。
とにかく私より早く掃除機をかけて私がかけている時に出てきたいから朝の7時代から煩い。
洗濯の干し方も必要以上にパンパンやってる。いつかやぶけそう。
もちろん布団も綿がやぶけてると思うけど凄いバンバンしてる。
旦那がいる時にせっせと家事をし私が掃除機かけてる時にこっそり布団をしまい窓を閉め出て行く。行動パターンまるわかり。
それだけコソコソでてくなら部屋の中でもコソコソ家事しろっ!
他の住んでる方は常識ある方なので掃除機は朝9時以降なんだけど馬鹿妻に一言言ってやりたくて管理会社に電話したら特に決まりは無いと。
所詮、管理会社って自分達の賃貸に住んでないからどれくらい響くとか生活騒音分からないから。
これは注意できないの?朝っぱらからの掃除機ってどうなんですか?
いずれまた馬鹿妻に風呂場煩いって言いにいくつもりだけど掃除機は言えないのかと思うとかなり辛いです。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by あの・・・ さん 2005年10月07日

初めまして。私も下の部屋の騒音や他の部屋のドアや物音がうるさく、
迷惑を感じている者なので、お気持ちは良く分かります。
ですが、文章を読む限り、こういった場では言葉使いをもう少し気を
つけた方が良いと思いますよ。
誰でも見れる場所ですし、あまり感情的にならない方が良いのではない
かと思います。

No.2 by chaoo さん 2005年10月07日

そうですね。
言われてみて自分の感情のみで書いてたので意見をもらって
反省しました。なかなか感情は自分しか分からないので
度を越えてしまいます。
あなたも色々と苦労されてねみたいですね。
どちらかが我慢するしかないんですかね。
ずうずうしい人が最後は勝ってしまうのかなぁ。
賃貸は、少々ずぶとくないと暮らしていけないように思います。
弱い者は引越と言う手しかないのかな。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.