えな さん
()
コメント:4件
作成日:2005年10月06日
はじめまして。長文ですが、どうか一つでも解決できればと思います。
宜しくお願いします。
引越先が決まり、10月末に引越します。(今も今後も名古屋市内です)
9月中旬には決まったので、10月中旬に引越日を決めました。
今の家は1ヶ月前に退去連絡、とのことなので、
すぐに今住んでいる家の大家に電話しましたが、
10日間つながらなく、
もしかしたら10月の残りを日割りにしてくれないかもしれない・・・
と思い、しょうがなく新しい家の方と引越業者に
10月末に入居と変えてもらいました。
そしたら、9月30日に携帯に留守電が入っており、
謝りもせず、また電話しますとだけ入っていました。
そこで数時間後にかけなおしたのですが、
またつながらなく、今日の日にいたっています。
立会いの日も決まらないし、 どうすればいいのでしょうか?
すごく腹立たしいのです(>_<)
あと、現在の家には4年半、2Kのマンションに夫婦で住んでいます。
そこで、壁に穴をあけてしまいました。
壁は粘土?かなにかで作ったようなもので、
壁紙を張れる友人に穴をふさぐまでは直してもらいました。
立会いまでには壁紙を貼ってもらおうとは思っていますが、
一部だけ張ってもらう予定です。
その場合、一部だけ新しいので少し色が違うと思いますが、
この場合、壁紙の張替えなどの費用などどうなるのか心配です。
あとは特約では、カギ交換は借主負担と書いてあったので
それは支払うべきものなのかもわかりません。
あともう一点・・・
今はもう10月末に新しい家への引越日も決まり、
明日、新しい家も契約します。
最初に新しい家を見学に行った時に、重要事項説明と手付金を支払いました。
その後、契約書が家に送られてきたのですが、
退去の時の内容が一覧になっていて、
クロスの日焼けや、汚れも借主の負担、
ほとんど普通に使っていればつく汚れも負担のように書いてありました。
担当者に普通に使っている分は大丈夫ですよね?と聞いてみると、
「一応きつく書かせていただいてるんですよ。
最後に立会いする時にちゃんと見てもらえばいいとおもいます」
と言われました。
今の家も3週間後には出て行かなければいけないし、
今さら契約をやめるのは嫌なのですが、
どうも納得いきませんが、この契約内容が嫌ならやめろと言われるかと思い、
強く、書き直してくれとは言えない状況です・・・
こういった場合、どういう風にするのが一番いいでしょうか??
色々長々書いてしまいましたが、
明日の夕方までにお返事があればすごくうれしいです・・・
どうか宜しくお願いいたしますm(__)m