工事の騒音に悩まされています | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>工事の騒音に悩まされています

工事の騒音に悩まされています

カテゴリ:

対不動産会社

そうこ さん () コメント:5件 作成日:2005年10月03日

はじめまして。そうこです。
私の住むマンションの貸主が、変わってしまい、
それに伴い、今あいている部屋の工事が始まりました。
部屋の間取りを、まるごと変えるそうで、ものすごい騒音です。
しかも、工事はあと一年ほど続くとの事。
内装工事の後は、外壁工事をする予定だそうで、
私の部屋の換気も悪くなるし・・。
内装工事は、現在空いてる部屋だけをするらしいのですが、
もう、わたしとしては、引っ越したい気持ちでいっぱいです。
保証金を全額返還してもらえれば、次の引越し代も出るのですが、
新しい貸主に、うったえる方法はありませんでしょうか。
ちなみに、保証金55万円、敷引40万円です。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by クック さん 2005年10月03日

今、空室となっている部屋だけやるのに、1年もかかるのでしょうか?

工事の時間帯に問題がなければ、困難だと思います。(そうこさんが夜勤等が
あって、生活が違うということであれば、残念ながら無理でしょう)
大家さんも違法なことをしているわけではありませんので。

そうこさんの部屋の周辺を工事する時が、最も厄介ですが、周りの部屋は
空室ありますか?
例えば、ある部屋の周辺が終わった後に、その部屋に移動させてもらうとか
ではダメでしょうか?
うちで管理しているところで、大修繕をやったところがありましたが、
その時の入居者に、順番に工事が終わった部屋へ移動してもらったことが
ありました。もちろん、敷金等はそのまま引き継ぎました。どちらにしても
修繕するのであまり関係ないからです。
また、その際、騒音はもちろん臭いもあったので、家賃を半額にしました。

まずは、貸主と相談してみてはいかがでしょうか?
工事の順番や期間・時間等、考慮した上で、お互いが納得できるところを
調整してみて下さい。大家さんとしては、引越しされるのは一番嫌がられる
と思いますので、いきなり引越しという言葉は避けて、今の悩みをそのまま
打ち明けてみて下さい。

No.2 by そうこ さん 2005年10月03日

クックさん、さっそく答えていただいてありがとうございます。
現在、わたしのマンションは、24室あるのですが、
空き室は、15室あります。そして、1室あたり、1ヶ月程工事に
かかると、張り紙にて説明がありました。その後、外壁工事です。
クックさんのアドバイス通り、まずは、貸主さんに相談しようと思う
のですが、わたしの気持ちとしては、やはり引越したいのです。
新しい間取りは、部屋数が減るらしくて、(3LDK→2DK)
わたしは4人暮らしなのでとても住みにくくなるのです・・。
敷引き返してほしいなんて、無理なお願いなのかなぁ。

No.3 by 賃貸生活者 さん 2005年10月03日

今現在、内装工事をしていて騒音が気になる部屋は
上下左右などに隣接しているお部屋なのでしょうか
そうでなければ、15部屋あると大変だと思いますが
敷引き全額は難しいのではないかと思います。

今の状況を説明した上で、工事期間中の賃料の値下げ交渉
になるかと思いますが、どうしても音などが気になって
引越ししたいのであれば貸主だけではなく管理会社にも
相談して交渉してもらえないか頼んでみてはいかがですか

No.4 by そうこ さん 2005年10月05日

いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ひとまず、今から貸主さんと話してきます。
いってきます。

No.5 by そうこ さん 2005年10月05日

今日、貸主さんと話しましたが、やはり、敷引きの返還はできないと
言われました。残念ですがあきらめざるを得ないですね。
ありがとうございました。また、何かあったら、相談させてもらいます。
おわります。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.