騒音のための引越し | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>騒音のための引越し

騒音のための引越し

カテゴリ:

対不動産会社

06 さん () コメント:5件 作成日:2005年09月27日

RCの賃貸に住んでいます。
真上の夫婦と1歳半の子供全員の足音や足踏み、物を思い切り落とす音が悩みです。
入居して以来9ヶ月間、管理会社を通して10回くらい電話での注意・文書・具体的な騒音のデータを郵送してもらいました。
まったく効果なしです。

上の奥さんは精神的に病んでいる人で、家から一歩も出られず人と会うことも出来ないそうです。
管理会社の人が直接注意しに来たときも数十分待たされた挙句とうとうドアを開けなかったそうです。

週末は早朝から深夜まで全員の足音と物音が響き続けます。
自分が家に居るときには常に上階でほぼ24時間足音と物音が響きます。
足音もどうやって歩いたらこんな音が出せるのか、かかとからもの凄く踏みしめないと出ないような音なのです。

このままではこちらが病んでしまうので、引っ越すことに決めました。
今の部屋は真上のみうるさいのですが、中には隣や真下の音に悩んでいる方もいるようなので、次の賃貸物件を探す時どこに気をつけるべきか教えて欲しいです。
やはりRCがよいでしょうか。今度は最上階を探すべきでしょうか。
部屋の下見の時の注意点と、隣人チェック等、知りたいことがたくさんあります。
アドバイスよろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by 賃貸人 さん 2005年09月27日

一概には、どういうのがいいとは言えませんね。
こればかりは住んでみなければ分からない事です。

No.2 by ぼり さん 2005年09月27日

やはり、木造・鉄骨よりはRC造でしょう。
また、中階層よりは最上階、中部屋よりは角部屋。
出来れば戸建てでしょう。
また、メゾネットタイプなど騒音に配慮した間取りもあります。
ざっくり聞いてみるのが一番では?
または、遮音性の良い建物を!と紹介してもらうとか・・・。

隣人に関しては個人情報等の事もありますし、なかなか難しいですね。
ピンポン押して聞くわけにも行きませんし・・・。

No.3 by ロッキー さん 2005年09月27日

難しいですね。足音や物音が気になるなら、最上階の角が良いと
思いますが、周りの環境や住人にもよると思います。
下が煩い場合もありますし、最上階の角部屋を第一条件に
してしまうと、なかなか空いている部屋を見つけるのは、大変では?

RCだからと言って物音がしない訳でもないので、
出来る事と言えば、気になる部屋があれば、
不動産屋に頼んで時間・曜日を変えて何度も見に行く
ぐらいでしょうね。後は、隣の壁と接点が少ないとか。

No.4 by 花子 さん 2005年09月27日

確かに騒音って問題ですよね。
私も以前ペットの騒音に悩まされ、引越しを決意しました。
木造ではありますが二階建ての二階にして大正解!
最上階はお勧めです。
あと周りに飲み屋があるとかコンビニがあるとかも
騒音の原因だと思います。

そんなこと言ってたらどこにも住めないかな?

No.5 by 06 さん 2005年09月28日

具体的なご意見ありがとうございます。

自分は以前5階建ての1階に20年住んでいましたが、上階も両隣もまったく気になりませんでした。
今のマンションに住んで初めて騒音問題と直面しましたが、これは本当に体験しないと理解できない問題です。
ここは4階建てで、今の部屋は3階角部屋です。真上の住人は最上階なので、何度言っても理解出来ないのだと思います。
歩き方も人それぞれですし・・。
毎日早朝から上階の駆け足で起こされるのはとてもつらいです。

自分の場合は上からの足音と物音が苦手なので、次は最上階のRCで探します。
下見はロッキーさんのアドバイス通り時間・曜日を変えて行ってみます。
壁も出来る範囲でチェックしてみます。

頂いたご意見を参考にして、部屋探しの段階で出来得ることはやってみます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.