保証人を降りたいのですが・・・ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>保証人を降りたいのですが・・・

保証人を降りたいのですが・・・

カテゴリ:

入居審査/対大家・対近隣

ヒトミ さん () コメント:3件 作成日:2005年09月20日

2年ほど前に彼がアパートを借りた時に保証人となりました。
保証人が2人必要だと言われ、身内は妹と母親(年金収入)だけでしたので
私は婚約者で同居者だということで妹と保証人になりました。

しかし訳あって別れてしまい、1年ほど前からは彼一人で住んでいます。
6ヶ月ほど前から「保証人を降りたい」と頼んでいるのですが
「忙しい」が理由でなかなかとりあってもらえません。
来月からは彼は他のアパートに変わるようですが、例のアパートは
そのままで妹とその子供が住むようです。

どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2005年09月20日

連帯保証人はおいそれと辞することはできません。
 むしろ、入居者である彼とどうこう話すよりも、きちんと大家と話すべき
問題です。別れたという事情をきちんと話し、理解してもらえればうまく
いくかもしれません。彼の妹さんの状況にもよるでしょう。
 一時はうまくいっていたのでしょうが、恋愛や婚約の段階で連帯保証人に
なってしまうと、このようなときに一番困ります、けれども大家にとっては
それがどうしたの?ということになります。経済的問題については関係ないと
言われてしまうとなかなか難しくなります。
 彼も交えて三者で話すのが一番ですが、とにかく大家と相談してみましょう。
うまくいけば、彼に他の保証人を出すように要求し、あなたの辞任を認めてくれる
かもしれませんが、あくまでもうまくいけばの話です。
 連帯保証人を甘く見てやけどした人は多いです。
 くれぐれも心して交渉してください。

No.2 by れれ さん 2005年09月20日

連帯保証を降りるのは難しいですね。

彼に言って他に保証人を立ててもらうしかないと思います。
大家からしてみればある程度の経済力があれば
だれでも良いのですから・・・。

ただ、妹が住むと言う事になれば話は変わる可能性があります。
契約内容が変更になる可能性がありますよね?
妹が住むなら当初の契約内容と違うから
連帯保証は受けられないと言ってみてはどうでしょう?

No.3 by ヒトミ さん 2005年09月20日

戦う借主さん、れれさん、さっそくアドバイスをありがとうございました。
簡単に保証人になってしまった自分の愚かさを身をもって知りました。
裁判でも起こさないとダメなのかと思っていました。

明日大家さんにお話してみます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.