しい さん
()
コメント:2件
作成日:2005年09月07日
去年9月に某大手不動産からマンションを紹介してもらい
入居したのですが、入ってみると修理するところが多く、網戸は
破れているし、シャワーの線は切れていて水の出は悪いし、
一番最悪なのがシンクの蛇口から水漏れがしていていつも水がた
まっている状態でした。不動産の保証会社に連絡kして小さな
修理は快くすぐに直しにきてくれたのですが、シンクはパッキン
を取り替える修理ではきかず、蛇口そのものを取り替えるという
何十万仕事になるらしかったのです。保証会社とオーナーがもめている
らしく、1ヵ月くらい待たされた挙句修理は終了しました。
その後保証会社から「ちょっとした手違いがあり、入居前にお渡しした
契約書を書き換えたものと交換して、はんこを押しなおして
もらいたい」との電話でした古いものは持ち帰るといわれたのですが、
不安だったので古いのも下さいといって返しませんでした。
一旦契約したものを取り替えるなんてあるのか不安になり弁護士に
新しい契約書を持って行きそうだんしたら内容が何に対しても「審議の上」
という言葉が削除されていて、全て私持ちという言葉に書き換えられていました。
その後何もいってこなくなったのでオーナー用と自分用の新古どちらの
契約書も持っています。それに今月退去する予定なのですが、立会い
のもと多額の修繕費を言ってこられるんじゃないかとふあんです。
1年もすんでいないのですが、いったい退去じにはどのくらいのお金
が必要ですか?ちなみに敷金は家賃1ヶ月分で礼金はなしでした。