うちの隣にビルが建ち陽が入らなくなる・・・ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>うちの隣にビルが建ち陽が入らなくなる・・・

うちの隣にビルが建ち陽が入らなくなる・・・

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

賃貸ビル3年目人 さん () コメント:3件 作成日:2005年08月27日

私の家の状態
7階建てビル 6F 2DK
2部屋に同方向に窓有り 1部屋ベランダ付き

今回その2部屋に沿った側にビルが建ち部屋にほとんど陽が
入らない状態になります。

その説明会とやらを近々行う予定ですが初めてことでどんな
主張をしてよいのかすら無知のためわかりません。

私は専業主婦で子供が3歳0歳と二人います。
3年後くらいには家を買い引越ししようとは考えてましたが
今回このような状態になり3年ここで暮らすことは苦痛です。

ただ家を買うにも資金が足りず今は無理なのですぐに家を買い
引越すことは出来ません。
(借金返済のためやっと数ヶ月前から貯蓄できるようになり
現在100万弱あり月8万夏冬ボーナス計100万貯められる
予定で新居の頭金を計画してます最低300万貯まったら
探す予定でいます)
かといって無駄に引越し費用や敷金礼金を使って引越したく
ありません。

となりのビルは今年11月に着工予定で10階建てになるとの
ことでした。

私の部屋はゆいいつキッチンが別方向にあるのでそこだけは
陽が問題なく入りますが隣の部屋方向はゆいいつの窓が
そのビルのためふさがれます。
1〜4階は会社が入っていて5階以上が住居となっています。

こういう場合退去する代わりにいくらか費用をもらったり
することは可能なのでしょうか?またそれはいくらが妥当
でしょうか?ずうずうしいですが200万用意してくれるので
あれば家を探す予定ではいます。

それと逆に我慢して住み続ける場合大家さんとの家賃交渉などは
工事着工日より有効なのでしょうか?またそうなる場合
現在管理費込みで10万の家賃ですがいくらくらいが妥当
なのでしょうか?

お手数ではありますがよろしければお教え下さい。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by ちろちろ さん 2005年08月27日

通常いくらくらい・・・・・

本当に難しい問題ですね。
地域性などもありますし・・・・
ただ、幾ら請求しようと自由です。それが認められるかはわかりませんが・・。

夢を砕くようで申し訳ありませんが、
建築法規上では全く問題の無い話です(建て主にとって)。
ですから、お金を支払うことはしたくないと思いますよ。
また、200万は普通に考え無理では無いでしょうか?

No.2 by ただいま家探し中 さん 2005年08月28日

違法建築じゃないから隣のビルの所有者は
別に何も払う必要がない。

そのビルのオーナーも別に値下げやら
慰謝料を払うとか引越し代を負担する
義務はない。

環境が悪くなったから退室したい
   ↓
出られるよりは値下げしても、いてもらいたい

それで金額が合意するかしないか、それだけの
ことです。

正直、200万だとか引越し代負担とか
なんかどさくさ紛れに何を言ってるんだか
と思いますよ。申し訳ないけど。
まぁ、有識者の皆様が言うように交渉するのは
自由です。あくまで交渉ですけけど。
認めてもらえるかは知りませんが。

最近は、新築建売屋さんやマンション販売会社は
自己資金が限りなくゼロに近くても何とかして
くれるところもありますからいっそ転居した方が
いいんじゃないですか。
用途地域とか勉強して、比較的日照とかが悪くならない
住居系の地域に住むことをお勧めします。

No.3 by 賃貸ビル3年目人 さん 2005年08月28日

ご回答ありがとうございました。

やっぱり常識的には無理なことなのですね。

わざわざ説明会をするとのことなのでいくらか
交渉すればもらえるのかなーと思ってしまいました。

退去する方向で考えてみます。

ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.