近所問題 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>近所問題

近所問題

カテゴリ:

賃貸契約

たまお さん () コメント:2件 作成日:2005年08月26日

半年前に結婚し今のアパートに引越しして来たのですが、同じアパート
の人達に困ってます。
買ってまだ半年しか経ってない新車に深い傷を付けられてしまいました。
丁度、二日間旅行に行っていた間の事なのでアパートのどの住民だか分かりません。
私がとめている駐車場は他の人の駐車場とは別に同じ棟の人達の玄関の入り口の前に
一台だけ駐車スペースをもうけられているので、普段から同じアパートの人達が集まって
(10人位で、多い時は20人位)話しをしていたり、その周りで子供達が自転車等で
走り回ったりやりたい放題です。
いつか車に傷を付けられるかも…と思い注意をしたっかたのですが、近所付き合いを
悪くしたくなっかた為我慢してました。
このような共用スペースで子供が遊んでいたりする事は法律上どうなんでしょうか?
共用スペースについて教えて下さい。
それと、車の周りに子供達が近づかないように仕切りとして柵などを作って欲しい
のですが管理会社にその様な請求は出来ますか?教えて下さい。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by ちろちろ さん 2005年08月26日

共有スペースだけに貴方のスペースではありません。

管理会社に柵等の設置の要求は自由ですが
あなたの為に設置されることは厳しいのではないかと思います。

柵の設置を要求するより
住民がタムロしていることや子供が車にぶつかり傷が付けられること
などを説明して駐車場所を変えてもらう事を要求した方が
良いのでは無いかと思います

No.2 by 駆け出し営業マン さん 2005年08月27日

そうですね。私もそう思います。

主婦の井戸端会議やら子供を法や
管理の立場で押さえるのは現実的には
無理です。

駐車場の位置の変更もできないケースも
多いと思います。

自分の側に落ち度がなくても、子供が
多い物件ではどうしようもないかも
しれません。


「近所関係を悪くしたくない」とありますが
車がそこまで大切(まあだれでもキズつけられたく
はありませんが)ならば、管理会社に
頼らずに自分でも守る意識は必要だと思います。
車体カバーをかけておくとか、子供がうろちょろ
してたら自分でも注意するとかできることは
されているのでしょうか?
私なら近所のガキに「こわいおじさん(おにいさん)」
と言われようが自分で注意します。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.