相談次第でペット可になる可能性は? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>相談次第でペット可になる可能性は?

相談次第でペット可になる可能性は?

カテゴリ:

入居審査

まる さん () コメント:6件 作成日:2005年08月23日

はじめまして。
今回はペットのことで意見を伺いたく書き込みしました。

今現在広島市内から電車で1時間程度のところに住んでいます。
私は結婚しているのですが、
子供にも恵まれず犬を飼おうかと考えています。

でも今住んでる所はペット不可で、
色んな不動産屋にあたりペット可の物件を探したのですが、
極端に少なく、あっても満室でした。


その時点で諦めようかとも思ったのですが、
やはり諦める事は出来ず、どうしたらいいものかと悩んでいます。

一つ考えたのは、大家さんに事情を話し
多少の家賃の上乗せで許可をいただけないかと・・・。

こういったことは可能なのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by がっぱ さん 2005年08月23日

要は、大家次第なので、可能性はあります。何%かはわかりませんが。

No.2 by ちろちろ さん 2005年08月23日

私も大家次第だと思います。

ただ、直接大家と話してペットOKとなった場合に
原状回復費でもめそうな予感はありますね。

十分に話し合った方が良いでしょう

No.3 by 3737 さん 2005年08月23日

しかし大家さんとの問題だけでなく
ご近所ともトラブルになるのではないでしょうか・・。

大家さんとはお金の問題で解決できても
人間関係はお金で解決できませんからね。。

いっそのこと一軒家など考えてみてはいかがですか?

No.4 by みみ さん 2005年08月23日

参考になるかはわかりませんが、私の友人も猫を飼っていて
ペット可のマンションを探したのですが見つかりませんでした。
そこで、古いマンションを探し(入居者もあまりいなかったらし
いです)そこの一部屋をペット可で貸してもらえないかという
交渉を大家さんとしました。
やはり人が入ってくれないよりも。という大家さんの考えも
あって敷金、礼金が他の入居者よりも1ヶ月多かったですが
無事入居しましたよ。

ただ、他の方もおっしゃっているように犬を飼う。と言うこと
なので騒音のトラブルだけは気をつけたほうがいいと思います。
いっそうのこと線路沿いなどの物件にしたほうが防音対策され
ていそうでいいのではないでしょうか?

あと、退去時の修復などはきちんと契約書で残したほうが
いいと思います。
こちらの掲示板でもペットの匂いで壁紙やフローリングの
総取替えでもめるケースなども見ますから。
いいお部屋見つかるといいですね。

No.5 by 東京の女 さん 2005年08月23日

私は以前ペット不可の分譲賃貸物件に住んでいましたが
突然他の部屋が違反してペット可にして部屋を貸してしまい
騒音異臭で大家、借主ともトラブルになりました。
鳴き声はもちろんのこと床を引っ掻く音(歩くときの爪音)
は相当気を使ったほうがいいと思いますよ・・・ 
動物嫌いな人って意外と多いものです。

No.6 by まる さん 2005年08月26日

みなさん、お返事ありがとうございました。
しっかり読ませてもらい、いろいろ考えました。

もし大家さんにお話してOKがもらえた場合、
細心の注意を払い、しつけにも気をつけようと思ってます。

そして、退去時の問題なども出てくるだろうとのこと。
その辺りも文書として残す事が必要だと知りました。

今一度物件など探してみて、
最終的にどうしても見つからなければ大家さんに相談してみようと思います。

本当にありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.