賃貸契約についての質問です | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>賃貸契約についての質問です

賃貸契約についての質問です

カテゴリ:

騒音/

みつき さん () コメント:2件 作成日:2005年08月20日

完成が2ヶ月先の新築の気に入った物件があったので、
申し込みして予約をいれておいたのですが、
しばらくたって別の人に契約申し込みが入ったから
条件の悪い部屋に変えてくれと言われてしまいました。
審査について伺ったら、未記入部分があったらしく
審査を通してないそうです。
連絡も全然無し急にこんな風になることって
よくあるのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by クック さん 2005年08月20日

おそらく、その物件は、複数の業者が募集しているようですね。
そのような場合、大家さんに早く報告し承諾をとった者勝ちになって
しまいます。
入居希望の書類に記載されていることも、業者によっては、完璧に
全て記入されていなければ受け付けないというとこともあれば、
ある程度、必要事項が記入されていれば良いところと様々です。

ただ、申込をしてから、結構日数が経っているのであれば、その
業者の怠慢とも考えられます。大家さんとなかなか連絡がとれなかった
のか、元になっている業者がなかなか返事をくれなかったのか、
もう少し追求してみてはいかがでしょうか?
もし、それならば仕方がないという理由でなければ、そのような
業者とは契約しない方が良いかもしれません。

No.2 by みつき さん 2005年08月20日

クック様。ご回答ありがとうございます。

なるほど、大家さんに承諾をとったもの勝ちですか。
最終的に物件を貸すのは確かに大家さんですしね。
不動産に申し込んだだけでは立場弱そうです。

書類については正式契約でないので、
必要事項だけ埋めてくださいとのことでした。
書類は免許書、保険証のコピー、口座番号、源泉徴収
を見せて審査をお願いしたのですが、
審査事態を行ってないのであればどうしようもないですね。

申し込んでから一ヶ月ぐらい経つのですが、
何も連絡なかったので安心しきってたのがいけないのかもしれません。
明日一応伺って聞いてみたいと思います。
それでも駄目なら、クック様のおっしゃる通り
契約はやめておこうと思います。
業者が安心できないですしね。

アドバイスありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.