賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
賃貸契約/入居審査
2階建てのハイツの1階に住んでます。 2階の住人と騒音でトラブルになっています。何が気に入らないのか、 わざと床に物を落としたり、力強く走り回ったりして、振動や音がひどく 困っています。 管理会社や警察に相談しましたが、効果がまったくありません。 逆に怒鳴られ、凄まれる始末です。 で、先月に隣の部屋が空いたので、そちらに移ったら少しはマシ かと思ったのですが、部屋を変える場合は、通常の契約通り一から になるのでしょうか? それとも、保証金や敷引きが安くなったりとかがあるのでしょうか?
トラブル 騒音 警察 床 管理会社
事情によるのではないでしょうか。 管理会社や賃貸人が確かに騒音がひどいと言うことを認識して、厚意をもって 対応してくれればいいのでしょうが、賃貸借契約という側面からドライに考えると 全く別の契約ですし、退去し、また別の部屋に入居するというのですから、 当然のこととして請求されれば、仕方ないと思います。 お願いしてみるのは何ら問題ありません。後は交渉次第だと思います。
はじめまして。 私も騒音に悩まされて、同じアパートで部屋を移りました。 私の場合はもともと102という部屋にいて、 端部屋の101の騒音がひどくて辛い日々を送っていたのですが、 そこが空くことになり、間取り的にも立地条件も気にいっていたので 迷わず移ることにしました。騒音のせいで移るということで 何度も管理会社に交渉したのですが、結果的に一から契約し直すのと 同じになりました。それでも端部屋なら快適に生活できるだろうと 思って、なけなしのお金を払いました。ところが、もともといた102 にまたとんでもなくうるさいのが入ってきてしまって最悪です。 こんなケースばかりじゃないと思いますが、個人的には同一アパート内 での部屋替えはおすすめできません。もう少しがんばって、いい物件を 探す方がいいかもしれません。