スナックが下階に・・・ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>スナックが下階に・・・

スナックが下階に・・・

カテゴリ:

賃貸契約

かず さん () コメント:2件 作成日:2005年07月30日

2階建て集合住宅の2階に住んでいます。
1階と2階は完全に分かれていて、
1階は主に、店舗用になっています。

以前の不動産やさんは、スナックは(もう)入れないと
言っておられたので、2階に入居しましたが、

今回、スナックが入居するらしく、
オーナーに騒音トラブルになるから、スナック入居の契約を
しないでほしいと、お願いしました。
運良く、契約直前でした。
最初はオーナーも入居させる方向でいたので、先方さんから
かなり理由を聞かれ、私の反対があるからだと言ったようです。

そして、オーナーは私と納得の行く話し合いをして下さいと
先方さんに言ったそうです。

まず、私のいないときに先方さんが、私に会わせろと
妻に言ってきました。
スナックの入居は深夜まで騒がしく店先からの送迎のあいさつ
車のドアの開閉音、クラクション、排気音、防音設備の不備、
お客さんの入出時のドアの隙間からのカラオケ音、店先での
大声、喧嘩、立ち小便、嘔吐、等の理由で私に会わせるまでもなく
お断りしたそうです。

ところが、その次の日に今度は、介護関係の仕事をしたいという方
が来られたそうです。
これはかなり根拠があるのですが、スナックが替え玉入居を企てて
いるようで、その事を知らせようとオーナーに連絡をしたときに、
オーナーから介護関係の仕事者の入居希望を聞きました。
オーナーにも替え玉の可能性があることを伝えておきましたが、
オーナーもあまり契約に関する知識もなく、もちろん私もありませんが、
ここで、どういう契約をすれば、スナックができないよう
契約をオーナーがしてくれるかを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by クック さん 2005年07月30日

書込みの内容では、何となく大家さんはスナックに貸しても
良いかなと考えているようですね。しばらく、空いていると
家賃も入ってこないでしょうから。

後半の介護関係の方・・・というのが、裏でそのスナック
の人と関係があり、介護業の店舗で契約してから、スナックに
変更するおそれがあるということですか?

もし、それを防止したいのであれば、契約書に「介護福祉業
としてのみ使用可能」・「営業の種類を変更する時は貸主の承諾
が必要」とかの言葉を入れておいた方が良いかもしれませんね。
あと、ついでに、「賃借権の譲渡をする場合も貸主の承諾必要」
ということも入れておいた方が無難だと思います。
しかし、このような規定をいれたとしても、大家さんが承諾して
しまった場合は、どうしようもありません。
できれば、他の入居者と結束して大家さんにスナック関係は
やめてほしいことを伝えた方が良いでしょう。
しかし、その介護関係の方が、最終的にスナックにすることを
目的としている可能性が高いのであれば、契約しない方が
良いのではないでしょうか。(その根拠というのが気になりますが)

私も、居酒屋の上に住んでいたことがありますが、かずさんの
言われるように、かなりひどいです。何とか事前策をとっておいた
方が良いでしょう。

No.2 by 通りすがり さん 2005年08月03日

大家さんが賃貸契約に疎いのであれば何があっても対応できるように家主払いの仲介料を支払って仲介業者を入れてもらえると良いかもしれません。
他の居住者に迷惑・被害があった場合に大家さんが責任を持たなくてはいけませんと言っておきましょう。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.