隣はやくざ屋さんでした | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>隣はやくざ屋さんでした

隣はやくざ屋さんでした

カテゴリ:

賃貸契約

nobo さん () コメント:4件 作成日:2005年07月10日

先月越してきたんですが、夜中遅くまで音楽鳴らしていたり、
前に住んでいた人はお子さんまで居たみたいなのに
転居届も出さずに越していたりと何かおかしいなと思っていたんです。
自分も仕事が忙しかったり、単身赴任で週末は自宅に帰っていたりで、
誰が住んでいるか一ヶ月以上も判らなかったんですが、
今日見ちゃったんですよ。腕までびっちり入れ墨彫ってるやくざ屋さん
でした。
繁華街近くのマンションならまだしも、結構郊外な土地柄なのに、
なんでという気持ちとトラブルになる前に越したいなという思いと共に、
一言も教えてくれなかった仲介業者(専任契約物件、店頭公開していて
テレビでもコマーシャルやっている会社です)に対して怒りがわいてい
ます。
クレームを付けて早急に別の物件を紹介して貰おうと思っていますが、
1.仲介手数料等の返還を求めたり 2.解約予告期限より前に
引っ越す(もちろんペナルティー無しで)ことは出来るのでしょうか?
ちなみに、実際のトラブルは、深夜まで大きな音で音楽を鳴らしていた
ときに、家主さんを通してクレームを付けた位です。(以降は問題は
ありません)
ご指導よろしく御願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by 島人 さん 2005年07月11日

難しいのでは?

個人情報保護法もありますし、
ただ、お願いするのは自由ですから
やってみては?

No.2 by nobo さん 2005年07月12日

今日、早速申し入れました。
あちらも、地域性もあり事例がないようで困っていましたが、
一応、支店長と相談と言うことでしたので取り敢えず引き上げてきました。
私も個人情報保護法を盾にしてくるのではと心配しましたが、
あっさり調べてくれて普通の勤めの方ですと言ったのには唖然・・・
さすがに「半身入れ墨入れている普通の勤め人て居ますか?」
と聞いたら無言でしたけど。
何れにしても、個人情報保護法があったにしても、
訳あり物件は訳あり物件であり、説明または相応の賃料であってしかるべきと
考えています。
ちなみに、ここの賃料は近隣では高めの物件です。
まあ、ここまでいじってしまったからには引っ越しをせざるを得ないかな
と思っていますが、あとはどの程度誠意を見せてくれるかの問題でしょうか?

No.3 by 無名 さん 2005年07月12日

>あとはどの程度誠意を見せてくれるかの問題でしょうか?

その筋みたいな表現・・・

No.4 by ぐっとらいふ さん 2005年07月12日

「半身入れ墨入れている普通の勤め人て居ますか」
これはいるかも知れません。

や○ざやさんも不景気や暴対法で廃業をしている方も
多いですからね。
また、一度入れたもんもんは消すのに多大な費用を必要とする為
消せない人も沢山います。

一律に墨をいれているからと決め付けるのもどうかと思いますよ。

ただ、怖いには怖いですけど・・・。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.