あ〜る さん
()
コメント:5件
作成日:2005年07月10日
賃貸アパートの契約更新の際に下記の内容による「同意書」の添付を求められました。
以下書面
私が平成17年(日付未記入)日」付けで終結した下記賃貸契約上の義務を誠実に履行することを同意します。
また、賃料等を一ヶ月以上滞納した場合、貴社(又は、管理会社○○?)が賃料等の催促書を送付、勤務先への催促電話及び、連帯保証人又は身内等への催促の連絡を行っても私は絶対に異議を申しません。
以上
本来、昨年11月の契約書更新でしたが、当方が送付したにもかかわらず、先方に届いて居ない事が判明し、先月6月に再発行した物が届き、先日契約書は先方に送りました。
6ヶ月ほどの期間でありましたが、不本意ながら家賃滞納を発生してしまい、当方への連絡を飛び越えて保証人(当方の母)に書面と電話通達があり、当方が抗議に行った事があります。
抗議内容としては
Qなぜ郵送での書面での通達を行わないのか?
A近所(30mほど)でもあり経費がかかる。
Qなぜ当方の連絡を飛び越えた?
A携帯番号が変わっていたので判らなかった。
(変更時、事務所に訪問し口頭で伝えてあります。)
家賃滞納につきましては、計画書を提出し、今月と来月で解消させる事で決着致しましたが、信義上の問題や誠意を見せる意味で先月、全額解消致しました。
今回の「同意書」は当方の抗議を受けて、今後同じ行動を封殺する意図が感じられた事。
賃貸契約と無関係な第三者への通達を有効にさせる可能性がある事。
以上の不安から提出を控えております。
本来であれば管理会社との話し合いすべき事とは思いますが、今後、何かあった際に管理会社へ話しに言った際に「同意書」を提出していた場合は提出を盾に応じない可能性があります。
ちなみに今回で4度目の契約更新となりますが、今回初めて、このような書面提出を求められました。
疑問として
この様な書類は先方から提示された場合、提出すべきなのでしょうか?
また、必ず提出する義務が発生するのでしょうか?