これは非常識? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>これは非常識?

これは非常識?

カテゴリ:

対不動産会社

モチ さん () コメント:7件 作成日:2005年07月04日

鉄筋造の単身者のマンションに入居しています。
時々彼氏が泊まりに来る事もありますが、壁がからり薄いので
夜間は話し声や、物音などは、気をつけています。
(冷蔵庫の開け閉めやレンジを使う音も聞こえます。)

でも、隣の部屋から女性のあえぎ声が聞こえて来るのです。
ふだんは、静かなのですが、その時だけ声が丸聞こえなのです。
テレビを見ていても聞こえます。
聞こえている!と合図はしているのです。(始まるたびに、物音をたてて
出て行ったり、わざと音をたてています。)
夜間だけでなく、昼や夕方もあえぎ声が聞こえる時があるで、
苦情を言ってもいいものか、悩んでいます。
週に1度はぜったいに聞こえます。
こちらも、話し声とか聞こえると思うので、お互いさまだ!
と言われると、仕方ないのかなー。と思うのですが、
限度と言うものがあると思うのですが、どうなんでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(7件)
No.1 by 裏惨 さん 2005年07月04日

お困りならば本人に伝えてみてはいかがでしょうか?
実際迷惑を被っているワケですから、それ自体はいけない事ではないと思いますよ。

まして、相手は女性ならば、アノ声が聞こえていると知ればマズイと思うはずです。
(普通はそうだと思うのですが…)

「うるさいぞ!」じゃなくて、
「彼氏が来た時の夜の声、聞こえちゃってますよ」くらいならいいんじゃないでしょうかね?

No.2 by モチ さん 2005年07月04日

隣の人は男性で女の人が毎日来ているみたいなんです。
直接言ってみて大丈夫でしょうか?
管理会社の人にもこんな事情で、言いにくくて、対処してくれるか
不安ですが、一度電話してみようと思います。

No.3 by がっぱ さん 2005年07月04日

管理者に言って、掲示板やエレベーター内などにでも「夫婦生活の音が響いて、
近隣より苦情が・・・」とでも書いてもらったらどうでしょう。
普通の女性なら、気がつけば、それなりに黙ってくれると思うのですが・・・

No.4 by 戦う借り主 さん 2005年07月04日

 お気の毒としか言いようがありませんが、 
 非常識でも何でもありません。
 性生活の声や赤ちゃんの声など、いわゆる生活音は法的にどうこうできません。
Hの声がうるさいなどと管理会社や賃貸人が入居者に言った場合、ひどい場合
プライバシー侵害と非難され、悪ければ慰謝料の対象になりかねません。
 法的にどうこう言えるのはステレオやカラオケなどの人為的騒音のみです。
「彼氏の来たときの夜の声が聞こえる。」なんて言ってしまうと、それこそプライバシーの
侵害だと逆ギレされかねないでしょう。
 お互い様だと寛容にすべきだと思います。
 このような生活音に抜本的解決策がないということは、このサイトをよくご覧になれば
よくわかると思いますよ。

No.5 by モチ さん 2005年07月05日

御意見ありがとうございました。
非常識でない!と言う意見もあり、参考になりました。
相手にプライバシーの侵害だ!と言われたら恐いですね。
そんなつもりは無く、迷惑しているのに、
我慢しろ!なんて事もあるのですね

まだ新婚さんとか家族で住んでいるなら、仕方ないし
十分わかるのですが、1kの部屋なので、どうなのだろう?
と思ったのです。同棲は契約書でも禁止になっいたので、
これは騒音になるのかなー?と

もう少し様子を見て、我慢できなくなったら、引っ越し
を考えようと思います。
騒音に対しての解決作は、引っ越ししかないみたいですね

No.6 by 裏惨 さん 2005年07月05日

住人は男の方ですか…
女性の方なら自粛しやすいと思ったのですが。

これは「騒音」とはまた違うので上手な言い方が必要でしょうが
“わかっててやっている”のと“知らないでやっている”では対応が違うでしょうから、後者ならそれを伝えてやれば解決される見込みはありますよね。

No.7 by まりん さん 2005年07月08日

書き込みが今頃になりましたが、やはりどうしても書きたくなりました。
私も以前同じような内容でこちらに投稿した者です。

私は管理会社に訴えました。すぐに注意をしてくれ少しは静かになりました。
しかし行為自体はやめられないようで、私もその都度聞こえているということを
相手にわからせようといろいろやっていました。

最近は同棲状態に近くあきらかに迷惑が近隣に及んでいるため
再度管理会社に訴えました。私のアパートでは同棲は契約違反です。

そうしたら相手の住人は今月限りで引越しとの返事がありました。
ここでの同棲は無理だと判断したのでしょう。
こういうこともあります。引っ越す前に一度相談することを私は
強くお勧めします。

状況の改善を心からお祈りしています。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.