家賃値上げについて | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>家賃値上げについて

家賃値上げについて

カテゴリ:

賃貸契約/入居審査

じゅじゅj さん () コメント:2件 作成日:2005年07月03日

四年前に賃貸アパートを借りた際、家賃38.000円の契約で入居したの
ですが入居後三ヶ月目で大家の方から「家賃の値上げで来月から40.000
円になります」と言われました。ですが入居を決めたのは経済的に
38.000円までが自分の生活できる限度だったので2.000円値上げは厳しい
ものでした。なんとか半年程は頑張って払いましたが、やはり無理があり
差額の2.000円を三年半払えずにいました。大家の方から再三出て行くよう
に言われていますがこの場合は出て行かなければならないでしょうか?

家賃値上げの際40.000円での契約にサイン、ハンコはしていません。
自分が持っている契約書は38.000円と記載されたものです。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2005年07月03日

 4万円と値上げされ、半年も支払ったのであれば、増額した賃料の契約書があろうがなかろうが、
4万円の賃料を認諾したとみなされるでしょう。賃料の増額が要求されたときに、納得できなければ
供託などをして対抗する手段がありました。今となっては仕方ないと思います。
 未払い額が2千円であり、38000円については支払っていたというのでは、債務の不完全履行
といって、法的には不利な状況です。けれども、全く支払わないということではないですので、
その点は救われるでしょう。
 大家側が未払いを理由にして、退去を求めるにはお互いの信頼関係が損なわれるくらいの状況
になっていることが必要ですが、大家がホントに司法判断にでた場合、その帰趨は微妙です。
頑張って支払うようにしましょう。
 強制的に追い出したり、脅して追い出したりすると、今度は大家が刑事責任を負うことになりますので、
そんなバカなことをするとは思えませんが、何とも言えません。

No.2 by じゅじゅ さん 2005年07月03日

確かに、最初で拒否せず半年間払っていましたので、大家さんも
3年半我慢していたのだと思います。これからも仲良くしていきたいと
思いますので、相談して払っていきたと思います。
有難うございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.