青痣 さん
()
コメント:2件
作成日:2005年06月28日
私はワンルームマンションの1階に住んでいます。
以前住んでいたアパートで2階に学生が越してきて騒音に悩まされた事があったため、部屋を探す時に仲介の不動産屋に『学生が入居することはありますか?』と聞いたところ、『いいえ、学生さんは入るところが別に決まっていますから』と言われ、今の物件に決めました。
しかし今年の春、隣に人が入り、友人たちを招いて(3〜5人。8畳程度なのに)週に二度は深夜まで、週に一度は朝5時まで転がったりドスドス踵からあるいたり、大声で笑う、男ばかりで低い声で絶え間なく話す・・・。
眠る事はもちろんできないし、相手が逆ギレしたら、という恐怖心、駐車スペースの空き地の占領、タバコの吸殻をその空き地に捨てるなど、我慢できなくなり家主に一度苦情を言いました。
いったんはおさまったものの、一ヶ月ほど経つとまた同じ状況になりました。
再び家主に電話したところ、愛想のつもりか笑われました。
そして、隣の人がどう考えても学生としか思えなかったため、(不動産屋はプライバシーを理由にはぐらかす)家主に話が違うというと、『自分たちではそのようなことは言ってない』といわれ、やはり隣にいる人間は学生であることがわかりました。
私はもう引っ越したいのですが、敷金と次の部屋を探す費用(仲介料と次の部屋の敷金)は、うそをついた不動産屋に出してもらえるでしょうか?
それかほかに解決策はあるでしょうか。
どなたか意見を。助けてください。