賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
/退去/入居審査
初回家賃2ヶ月分。更新の際2ヶ月分。さらに更新2ヶ月分。 合計6ヶ月分。いつも更新はせず、退去していたので 考えた事がなかったのですが・・・・。 退去の際、全額がもどってくるとは思ってませんが。 どうなのでしょうか・・・。
退去 敷金
住んでいる地域によって違うのか分かりませんが・・・ 通常そのようなことは無いと思います。 敷金は初めの契約時にかかるもので、更新の際は更新料は必要ですが。 不動産会社にきちんと確認した方が良いと思いますよ。
初回家賃2ヶ月分。 非常に借り主にとって厳しいですが、そうなんですか。 更新の際2ヶ月分。さらに更新2ヶ月分。 更新料2月、更新手数料2月ということでしょうか。これまた厳しいです。 もし、敷金と言われれば、退去時に返還は可能です。 敷金とは原状回復の費用を差し引けば返還が期待されるものです。 貸し主ガチガチの方の意見もあるでしょうが、基本はこれです。 もし、変だなぁという請求をされれば、またカキコしてください。 訳のわからない主張をされる賃貸人はいますが、義務を果たせば権利を主張できます。 これは間違いのない事実ですから、自信を持って頑張って下さい。 借り主の義務は自分の所有物よりも丁寧に使い、家賃を約束どおりきちんと納めることだけです。 これのどこが批判される主張なのでしょう。訳のわからない賃貸人もいますが、 少なくとも法律や司法はそういうスタンスです。 法律判断までいかないことを模索する訳のわからない業界の人もいますが、 はっきり言って笑止ですね。 気に入らない法律なら、気に入らないガイドラインなら、 自分が国家議員にでも当選した暁にでも改正して欲しいと思います。
敷金ではなく、更新料だと思うんですけど……。 契約書の記載はどうなっていますか?
10月に更新なので前回も含め確認してみたいと思います。 ご返信ありがとうございます。
ご返信ありがとうございます。 更新料は1 敷金2 です。 前に住んでいたところでは、全額返してもらい 「綺麗に使用してくれてありがとう」とまで言われました。 全額返ってくるとは思っていないのですが、 更新のたびに敷金が取られるとなると、最終的な額はすごいものになる 気がしまして・・・・。
ご返信ありがとうございます。 貸室賃貸借”更新”契約書には「敷金」と書いてあり 2か月分の賃料が書いてあります。 更新料は新賃料の1.0ヶ月とあるので、これは別のものかとおもうのですが 更新料の事は敷金と書かれるものなのでしょうか・・・・。 ふと2回目の更新がくるので、書類を見ていたら疑問に思いまして ここへ、書き込みさせていただきました・・・。 賃貸人との間に仲介人がいるので、そこへ確認したほうがわかるでしょうか。