sato さん
()
コメント:11件
作成日:2005年06月17日
4月に転勤で4階建てマンションに入居しました。築15年ほどで、構造は軽量鉄骨です。
住んでみて分かったのですが、私の部屋の中に水道管が走っているようで、1階にある加圧給水ポンプの音が、管を伝わって私の部屋に鳴り響くのです。誰かが水道を使うたびに、断続的にブーン、ダンッ!という音が鳴り、特に私の階下の人はほぼ毎日、朝6時30分から洗濯機を回すので、約1時間半ほど音が鳴り続けます。(単身赴任でそんなに洗うものがあるのかと思うのでうのですが。) 私は発狂しそうになり、耳栓を使うのですが、低音なのであまり効果はありません。入居した頃は、本当に気が狂いそうになり、ホテルに避難したこともあります。ただ、階下の人を責めるつもりはありません。
管理会社(仲介)にいうと、それはどうもならない、で終わりです。ただ物件を紹介だけするだけで、人の苦しみなんてわかろうともしない。仲介会社はこれだから嫌です。
さて、この揚水ポンプという代物は、いったい何階くらいの建物から設置されるのでしょうか。こんなうるさいポンプはいらないです。