スピーカーからの騒音 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>スピーカーからの騒音

スピーカーからの騒音

カテゴリ:

対不動産会社

miffy さん () コメント:3件 作成日:2005年06月15日

神奈川県川崎区在住です。
1ヶ月前ほどから、昼夜を問わない、隣の家からのスピーカー
からの重低音に悩まされています。

最初は、ドアの開け閉め、階段の上り下り程度を口頭で
「気をつけてください」程度にお願いしていました。
最近は、そちらは落ち着いているのですが、深夜〜明け方4時
くらいまで続く、スピーカーからの音楽の音に悩まされ、幻聴
が聞こえてくるほどです。

初めは、口頭で、次に張り紙、今度は、不動産屋を通して
注意してもらっていますが、効き目は、2〜3日で、すぐに
元通りです。
今は、うるさくて眠れないときに、玄関を叩きに行っています。
(チャイムを切っているらしいので)

前よりは、重低音系は抑えてくれているようですが、それでも
昼夜1ヶ月音楽を聴かされてきたこちらは、精神的にも音楽
が鳴っている間は眠れません。

賃貸で、元々軽量鉄骨で音が響きやすいことは分かっては
いますし、お互いさまだと思いますが、12時を超えての音楽の
音は、どうでしょうか?

また、今後、どのように対応していけばいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 常識者 さん 2005年06月15日

12時過ぎの音楽自体、非常識ですね。
(単身者用のアパートでない場合でも、夜10時以降は静かに
することくらい常識だと思いますが)
どのような方が住まわれているのですか?
学生や若い人であれば、不動産屋さんに、その保証人へ注意する
ように伝えるように頼んでみてはいかがでしょうか。
だいだい、親が保証人になっていると思いますので。

また、他の入居者に聞いてみて、その人の音について
悩んでいないか確認して、複数の入居者が不動産屋に苦情を
言うのも良いと思います。

それでも、ダメであれば、音楽が鳴っているときに、警察に
電話して、隣がうるさくて眠れないんですが・・と通報すれば
効果があるかもしれません。

仮に、鉄筋コンクリートで壁がすごく厚くても、深夜の音楽
はかなり迷惑です。特に重低音は怖いくらい響きますからね。

ただ、直接、隣の入居者の部屋へ苦情を言うのは、やめた方が
良いと思います。不動産屋さんを通してもらい、自分からの
苦情ということを教えないようにしてもらって下さい。

No.2 by miffy さん 2005年06月15日

miffyです。
常識者さん、レスありがとうございます。

常識者> どのような方が住まわれているのですか?

多分、若いサラリーマンです。
不動産屋に相談したときも「若いから」と言っていました。

常識者> 学生や若い人であれば、不動産屋さんに、その保証人へ注意する
常識者> ように伝えるように頼んでみてはいかがでしょうか。
常識者> だいだい、親が保証人になっていると思いますので。

不動産屋さんからは、注意していただいているのですが、
効果が出るのは、直後の2〜3日で、すぐ元に戻ってしまっています。
今度また騒音がしたら、「保証人に通知してください」とこちら
から申し出ていいのでしょうか

常識者> また、他の入居者に聞いてみて、その人の音について
常識者> 悩んでいないか確認して、複数の入居者が不動産屋に苦情を
常識者> 言うのも良いと思います。

上下2軒ずつある賃貸アパートで、2Fは私とその隣人の家、
1Fは隣人の下に人が住んでいないので、実質隣り合っているのが
家だけという構図です。
下の家の人にも相談してみます。

常識者> ただ、直接、隣の入居者の部屋へ苦情を言うのは、やめた方が
常識者> 良いと思います。不動産屋さんを通してもらい、自分からの
常識者> 苦情ということを教えないようにしてもらって下さい。

騒音が毎日続くので、眠れないときには、玄関を叩きに行って
ます。
(チャイムに出てくれないので)
今後は、不動産屋を通す。。。と言いたいところですが、夜中
眠れなくて、ついつい行動に出てしまいます。

音のボリュームですが、部屋が隣合っているので、きっと響く
のでしょう。
家の外に出て確認するのですが、音がしないのです。
そういう場合でも、警察等にお願いしても大丈夫でしょうか?
一人で突っ走ってしまわないか、ちょっと心配なので、アドバイス
お願いします。

No.3 by もんもん さん 2005年06月16日

警察を呼ぶのはどうかと思いますよ。あまり動いてくれそうに
ないですし…外まで音は聞こえてないみたいなので…

実際どの程度音が響くのか、文面だけではわかりませんが、
うるさい時に実際に部屋に来てもらって、これだけ聞こえます。
と言うのを相手に理解してもらったほうが、良いと思います。
そこで夜間はヘッドフォンをしてほしい、
とかお願いしてはどうでしょうか?

何度言ってもダメなら、引っ越しをお考えになったほうが、
良いと思います。大家さんや、保証人に言ってもらっても、
すぐに元にもどってしまいそうな感じもします。
金銭的な事もありますが隣人のために我慢する
事はないと思いますよ。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.