ママ さん
()
コメント:3件
作成日:2005年06月15日
私は自分で喫茶店をやってたのですが、このたび借家として人に貸すことになりました。
貸して一年くらいは良かったのですが、ある日突然看板がドック喫茶になっていたのです。
もちろん大家である私には一言の相談もありませんでした。
借主に聞くと普通の喫茶店のままじゃ経営がなりたたなかったんだからしょうがないでしょ!
もう改装に費用を使ってしまったんだから・・・と強気な態度で一向に話になりません。
契約書をもって法律事務所の弁護士に相談に行ったのですが、ペットについて
ペットを飼育してはいけないとはかいてあるが、ペットを入れてはいけない
とは書いてなかったのです。しかもドック喫茶も普通の喫茶店も
喫茶店であることには変わりが無いからこれで出て行ってほしいという
のは無理ですねと言われました。
本当に無理なのでしょうか?
食べ物を扱う場所だけにその後の事を考えると嫌で仕方がありません。
素人が不動産も通さないでお店を貸したこと自体間違ってました。
また何かされるのではと思ったら出ていってほしいのはやまやまなのですが、
せめて普通の喫茶店に戻してもらいたいです。
何か良いアドバイスお願いいたします。