匡陽 さん
()
コメント:14件
作成日:2005年06月12日
賃貸に住み始めてから11ヶ月になりますが、
6ヶ月分の家賃滞納で、先月、念書を書かされ
今月の家賃12万プラス滞納金中の3万(滞納金は計70万です)
計15万円を支払わなければ、明日以降に鍵を変えると言われて
今月分も支払えず、とことんまで、誤り頭を下げましたが
理解される事は無く、明日以降に鍵を変えると言われました。
ただ、仲介管理の不動産が相手なんですよね。
大家は何も言っていませんし、住み始めてから契約者である
大家貸主には会った事も無いんですよ。
勿論、不動産屋が代理人、立会い役とします、とも
話しは無いんですよ。
念書も書かされたのは不動産屋で、念書を作成したのも
不動産屋で、そういう代理人、立会い役とします、とも
何も大家からも不動産屋からも話しがありません。
滞納についても直接お話をした事も、接した事も大家とは
ありません。
これって掘っといてもいいのでしょうか?
それとも弁護士に訴えた方がいいのでしょうか?
僕が契約しているのは大家で不動産屋ではありませんし
大家が何も言ってない中で不動産屋に脅迫されています。
まあ、滞納している事は、大家に申し訳なく思っていますが。
あと、うちは、生活保護を受けており、国から守られています。
支給保護金中の6万円が家賃分に当たりますが、その分は、
きちんと支払っていますし、ただ福祉の方から言われている事は
「取り合えず現状何とか苦しい生活の中で支給保護金中の6万円は
支払い、あとは、徐々に払える様になったら、滞納分を
払います。」とよく相談し話しあって大家さんに了承して
頂いて下さいと言われています。
勿論、不動産屋は取り分が無くなるでしょうから納得は
しないと思いますし、福祉の方も仲介管理者の不動産屋とは
関係ないので大家と話しをして下さいと言われていますが。
大家には会えないんですよね。
明日、福祉の方に報告しますがね。
引っ越すには、引越し代金全て(いくらかっかても)
生活保護認定者は国から免除されますので、追い出される心配は
全く無いのですが、4歳の子供がいますので、
もし、明日中に放り出されたら、と心配です。
生活保護を支給認定されたのは、急な会社倒産と親の不幸が
重なり、生活不能と借金が数百万(病院代、葬儀代等)あり
返済に追われているからです。
仕事もしていますし、保護金もあり、来月からは、
滞納金も含めて返済、お支払いできる状況になって
いるのですが、了承頂けませんでした。
生活保護を認定されると、守られているので、私本人の意思で
勝手に引っ越す事は出来なく、決定は福祉の方で決められます。
例え「出て行け」と不動産屋や大家に言われても、私が返事を
してはいけない事になっておりまして、その辺りも、明日から
ドタバタしそうです。
強制的に鍵って変えられてしまうもんでしょうか?
大家から何も説明も話しも無いのですがね、
もし、そうだとしたら逆に訴えられますよね?
契約者でない不動産屋が強制的に鍵って変えられるもんでしょうか?
大家から何か話しがあれば分かりますがね。
大家には申し訳ないと思っていますが不動産屋には
納得いかないんですよ。
それに不安なのは家賃の支払い者は大家でなく、途中から
不動産屋に切り替わり今は不動産屋に家賃納めているんですよ。
領収書も大家名義ではなく不動産屋名義の領収書なんですよ。
もしかすると大家って存在しない?
これって偽契約ですかね?
騙されているのでしょうか?