はじめまして。皆さんの質問を拝見してこの問題についての情報がなかったので質問させていただきます。
質問は 退職、転職にあたり、賃貸を法人契約をしていたオーナーの都合で個人契約を拒否できるのか?
ということです。
都内に現在会社での法人契約によって約5年賃貸で住居を借りております。
法人契約といっても名義が勤務先であり
私の給与からの天引きで100%私が支払っております。(節税のため)
今回退職にあたり一ヶ月以上前に会社の管理不動産経由で持ち主である不動産会社へ
契約名義の変更を私は告げ依頼したところ、音沙汰がなく3週間ほど過ぎました。
ところが退職日の約2週間前になってとつぜんそのオーナー不動産会社が
個人契約はしていない、もし次の会社での法人契約ができない場合、購入もしくは退去を求められました。
当初契約を開始したときは個人のオーナーで
法人契約より個人契約を望んだくらいのかただったのですが、法人契約でお願いしていました。
5年間の途中でその前オーナーが破産し、昨年秋現在の不動産会社が
破産管財人より直接話を持ちかけられてオーナーになったチェンジがあったということを
今回初めて知りました。
破産処理現金化対策として現在のオーナーは安価での購入をしたと思われますが(調べる方法はあるのでしょうか)
1ヶ月前くらいの同じマンションの上層階販売額以上の金額提示に対しお断りをしましたら
退去について問い合わせられました。
会社のほうの管理不動産会社によれば退職時にはほぼ100%個人契約への切り替えを
認められるということで、このような事態、また2週間前の告知におどろいております。
どうも不動産会社が法人契約を私の給与からの天引きではなく、借り上げ社宅的に
なっているもの(=退職したら出て行く)と考えて購入していたようで、私が100%払っているということを
申しましたら驚いたようすでした。
破産人からの委譲時点で現在私の在籍している会社に法人契約のみ有効の旨告げていただくか
していただいていれば、以前からほかの物件を探せていましたがいま
突然転職活動中での引越しというのも難しくどうすればいいか現在の勤務先の不動産管理会社
にきいていますが退去かもしくは貸主による強制退去ということで猶予期間をもらえるのでしょうか?
こんな事例に遭遇された方からヒントでもアドバイスでも
教えていただければありがたいです。長くなりましたがどうぞ宜しくお願い申し上げます。