大阪の賃料についてご相談させてください。
私たちが入居したのは7年前で、当時新築でした。
保証金90万、解約引き40万、家賃、共益、駐車代トータル毎月141000円
遅延することなく払い続けてました。
半年前より賃料が下がってるといううわさは耳にしてましたが、私達は
契約時期が違うからそのままの賃料を払い続けてましたが、実際保証金は
35万円、家賃は同タイプの部屋で4万円からの格差がありました。
毎月のことなので問い合わせましたところ「このまま住んでくれるなら家賃交渉します。」と
代理人の方が今週土曜に訪問してくれることになってます。
一応周りの賃料と同じにしてもらえたらいいかなって話てますが、
こちらから問い合わせないとこういうのはほうっておかれるものなのでしょうか?
なんだか納得がいかないのです。
他のお部屋の人は安くてうちだけがずーっと同じ家賃だったというのはなんだかおかしい
と思うのですが契約時期が違うから仕方ないと言われるのです・・・
一般的な考え方を教えてください。