あすく さん
()
コメント:3件
作成日:2005年05月24日
4月に現在の借家に入りました。
同じ家が2軒並んでいまして、どちらも借家です。
その2軒はブロック塀で囲まれていて、隣家との境になっています。
家の前は広くなっていて、2軒で4,5台の車が止めれられる
ようになっています。
5月の半ばに、「大家さんが、敷地内にもう一軒家を
建てるつもりらしい」との話が出てきました。
まだ不動産屋には確認してませんし、正式には言われていません。
もう一軒家を建てると、
駐車場の確保が心配なこと(2台駐車可との契約)
雪捨て場を見込んでいた場所がなくなる(当方、豪雪地帯)
日当たりがまったく変わる(家が建つのは南側)
これから数ヶ月の騒音に悩まされる
などといった不安があります。
これらは、入居者(わたし)の同意などを得なくても
できるものでしょうか。
また、契約を解除して敷金、礼金などを取り返すことは
できるものでしょうか。
判断するのに不足な情報がありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。