駐車場への家屋増築? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>駐車場への家屋増築?

駐車場への家屋増築?

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

あすく さん () コメント:3件 作成日:2005年05月24日

4月に現在の借家に入りました。
同じ家が2軒並んでいまして、どちらも借家です。
その2軒はブロック塀で囲まれていて、隣家との境になっています。
家の前は広くなっていて、2軒で4,5台の車が止めれられる
ようになっています。

5月の半ばに、「大家さんが、敷地内にもう一軒家を
建てるつもりらしい」との話が出てきました。
まだ不動産屋には確認してませんし、正式には言われていません。

もう一軒家を建てると、
駐車場の確保が心配なこと(2台駐車可との契約)
雪捨て場を見込んでいた場所がなくなる(当方、豪雪地帯)
日当たりがまったく変わる(家が建つのは南側)
これから数ヶ月の騒音に悩まされる
などといった不安があります。

これらは、入居者(わたし)の同意などを得なくても
できるものでしょうか。
また、契約を解除して敷金、礼金などを取り返すことは
できるものでしょうか。

判断するのに不足な情報がありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2005年05月24日

 2軒で4,5台の車を駐車できる。ということが契約の内容なら拒否するなり、代替措置を請求できます。2台の駐車スペースが確保できないなら代替措置か賃料減額を請求できましょう。
 そうでなければ基本的には難しいと思いますし、日当たりうんぬんというのは主張が困難ですね。弁護士さんをたてて、とことんやるならまだしもですが費用対効果の問題もありましょう。
 いうなれば大家の勝手でしょ。ということですね。
 とまれ大家さんの言い分を聞いてみて、納得できないならまたカキコしてください。

No.2 by さん 2005年05月24日

駐車場の確保が心配なこと(2台駐車可との契約)
→契約書に書いてある以上、当然に要求できます。

雪捨て場を見込んでいた場所がなくなる(当方、豪雪地帯)
→交渉次第でしょうか・・・排雪をお願いしてみては如何ですか?
 あくまでお願いですから拒否される可能性もあります

日当たりがまったく変わる(家が建つのは南側)
→自己所有の家の場合に南側に建つ家の持ち主に慰謝料や建築中止を
 求めますか?

これから数ヶ月の騒音に悩まされる
→これも日当たりの問題と同じです。

これらは、入居者(わたし)の同意などを得なくても
できるものでしょうか。
→同意は必要ありません。

また、契約を解除して敷金、礼金などを取り返すことは
できるものでしょうか。
→駐車場に関しては賃料の減額を交渉できるかもしれません。

No.3 by あすく さん 2005年05月25日

すばやいコメント、お二方ありがとうございます。
「突然ウチの庭に家が建てられる」というのに
びっくりしてしまって・・・。
もちろん大家さんの庭なんですけどね。

駐車場の件でしか言えませんか・・・
正式に言われたら少し交渉してみます。
重ねてありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.