上の部屋が同棲しているようです | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>上の部屋が同棲しているようです

上の部屋が同棲しているようです

カテゴリ:

賃貸契約

まりん さん () コメント:3件 作成日:2005年05月18日

北関東の賃貸アパートに二年半一人暮らししている女性です。
最近私の部屋の上階に女性が引っ越してくるまではトラブルのない日常でした。

アパートは木造で生活音は以前から結構聞こえていましたが、そういう音は
気になりませんでした。しかし今回の住人は入居当初から男性を部屋に入れていて、
夜中に洗濯したり、一番いやな思いをしたのはHの振動と声です。

管理会社に話してもらい、洗濯は夜中にはしなくなり、声もほとんどしなくなりました。
しかし行為自体はやめられないようで振動はときどきあります。
週末に限っていると思ったのですが今月に入りどうやら同棲をはじめたようです。

同棲は契約書では違反になります。
生活音も2倍なのもありますが、一番苦痛なのはあの振動です。
上階の人も聞こえているのはわかっているようで、控えめにしている様子はわかりますが
1Kで同棲は非常識だと思います。時々なら私の部屋も彼が来るのでお互い様かもしれませんが。

管理会社に訴えます。この場合退去させることは可能でしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 足立 さん 2005年05月18日

「同棲は契約書では違反になります。」とありますが、上の住人の方が同じ契約をしているとは限りませんよ。また「同棲」という証拠はありますか?まりんさんがそう感じているだけ、かもしれませんよ。もし「同棲」でなければ「私の部屋も彼が来る」まりんさんと同じ状況なのでは?(お互い様、とおっしゃってますし)

お気持ちはわかりますが、冷静に対処すべきだと思います。勢いで行動すると、却って上の住人の方とより大きなトラブルになりかねませんよ。

まずは管理会社に連絡して、「上の住人の契約は同棲OKなのか」の確認(教えてくれるとは限りませんが…)とまりんさんが感じていることの報告くらいにしておいた方がいいような気がします。それで少し様子をみてはいかがでしょう?

No.2 by 裏惨 さん 2005年05月18日

<管理会社に訴えます。この場合退去させることは可能でしょうか。

訴えを受けて法的強制力を発生させることができるのは裁判所のみかと思います。
管理会社では“仲裁”レベルかと思います。

上階がトコトン争えば、「同棲ではなく、ちょっと泊まりに来ているだけ。」
「振動は迷惑ではない範囲に抑えている。」と言い張った場合泥沼化ですね。

騒音等の“迷惑”とは、加害者と被害者の意識の違いが大きな問題です。
大変ご立腹のようですが、いきなりケンカ腰だと相手も「何をっっっ!」ってことに成りかねませんよ。

怒りの感情を示す事も“交渉”の内です。
本当の目的は“怒鳴りつけたい”のではなく、“快適な生活を送りたい”のですよね?

大変かと思いますが、上手にやって下さい。頑張ってみて下さい。

No.3 by まりん さん 2005年05月19日

お二方のご意見をいただいて少し冷静になれた気がします。
もう少し様子を見てみることにします。
実はよい物件が見つかれば引っ越そうと考えていて、それまでの間
いやな思いをせず過ごせればと思っていました。

ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.