相談に乗って下さい。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>相談に乗って下さい。

相談に乗って下さい。

カテゴリ:

対大家・対近隣

ゆん さん () コメント:8件 作成日:2005年05月18日

月極駐車場を借りています。
困った事に雨が降ると私の車の周りは水溜まりが出来、足首までの高さまで水がきます。
朝からストッキングで汚い水の中に入るのも勇気がいります。
(冬場はブーツだったので助かってましたけど今の季節では・・・)
駐車場は広めで10台以上の車が駐車可能(満車状態)でコンクリートです。
皆さん同じ金額で快適に駐車しているのに私は嫌な思いをして悩んで
管理会社へ電話をしても何分も待たされ「折り返し電話します」って
番号を毎回も聞いてくるのに電話は何日、何ヶ月待ってもこない状態。
この繰り返しが半年続いています。
自分で、どうにかするしかない!雨の日が恐いって思い、何故水が溜まるのか
考え、車の後ろに溜まっている塵を全て拾い掃除をしました。
それでも効果無し。車の後方に排水が有り全ての水が私の車に集まるので
掃除をしてもまた車の後ろに溜まります。
排水の周りには草が生え高さが有るのでそれを超すまでは水が流れないのかもしれません。
だったら草を刈る道具を管理会社は持って居るのでしょうが?
それとも私が買うべきなのでしょうか?
何もしないで雨靴を(この年齢で雨靴??)購入した方が・・・?
ちなみに地主は県外の方です。
管理会社も地主と連絡が取れないなら取れない。地主の負担になるから
返事待ちだとか連絡してもいいのにたらい回し状態です。
最近は駐車場より管理会社の対応の悪さに腹が立ちます。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(8件)
No.1 by 裏惨 さん 2005年05月18日

大変ですね。
今日明日にでも解決したいのであれば、その管理会社はもうアテにしない方がいいかもしれませんね。
人に言ってもダメ。自分で色々努力してもダメ。
私なら解約して他を探します。位置を変えるための予約も含めて。

既に色々手も打たれているようなので、もはや…
離れるか、我慢するか、のどちらかしかないのではないでしょうか?

No.2 by ゆん さん 2005年05月19日

有り難う御座います。
1人で長い間考え続けていたので回答を貰えて気が楽になりました。
私自身、近所に月極駐車場が無いかキョロ×2見回しながら通勤している
毎日です。
大体、広めの駐車場は店舗の駐車場で(ガラ×2状態)なか×2月極は
有りませんね・・・。
何ヶ月前からか引っ越しも考えています。
とにかく雨の日の車の周りを見るのが嫌なので・・・。
本当に見事に私1台だけ周りは川状態で他の車の持ち主は普通に
乗り込み出勤して行く。
この様子を見て「同じ額を納めてるのに何故?」・・・って落ち込み
いつしかストレスになり精神的にもきつかったです。
梅雨に入る迄になんとかしたいです。

No.3 by がっぱ さん 2005年05月19日

補修の義務を放置しているとのこと、家賃を供託し、弁護士に相談してはどうでしょう。

また、とりあえず何とかしたいなら、大き目の玉砂利を乗り降りする足元のあたりにでも撒いておいたらいかがでしょう。とりあえず、陸地はできます。

No.4 by ゆん さん 2005年05月19日

弁護士は、私の中でブラウン管の中の世界の人って感じが・・・。

大きめの玉砂利・・・。
凄いですね!!そんな事、思いつきもしませんでした。
しかし結構な深さになるので降る度に少しずつ流れてしまいそうですね。
ブロックでも良いですかね?
・・・って。置く場合は、やはり管理者・地主の許可が必要になるのでしょうか?

少し強く降っただけで水が溜まるのに台風きたら車に影響しそうで恐ろしいです。



No.5 by がっぱ さん 2005年05月19日


たとえば、まともに使用できないと言うことで、賃料の減額など、交渉の余地はあると思いますよ。
値下げしたくなければ、ただちに補修しろ、と。
こういうものは、しつこいぐらいに要求したほうが早いです。

No.6 by 裏惨 さん 2005年05月20日


さて、色々対処方法について具体案も出ているようですが、あまり手をかけると、“工事”を行ったようになってしまいますので貸主の許可は得る必要があると思います。
勝手に手を下すのは慎重に。ということです。

また、家賃値下げ交渉のような話も出ているようですが、これは月極駐車場ですよね。“家賃”ではないようですね。
駐車場契約は、賃借人が居住している訳ではないので権利の保護は比較して弱いです。
「契約解除」と言われればそれまで、ゴネたりするものでないというのが私の見解です。

法的にどうこう、というわけではないのであればもはや弁護士の出番はありません。
一台分だけ“池”になっている現状を写真で見せて、「何とかしてくれ」と“お願い”するのが最良の策かと思いますが…

頑張ってみて下さい。

No.7 by ゆん さん 2005年05月20日

運悪く現在借りている駐車場と同じ管理会社で・・・。
問い合わせする気力も有りませんでした。
多分、空きは無いと思いますが。

ずっと考えていたんです。地主さんと管理会社が別なので管理会社に
強く言っても管理会社は地主さんの返答が無ければどうする事も出来ない。
(避けている様に感じられる管理会社の態度は頭にきますけれども)
「契約解除」なんて言われたら最悪です!

私は借りている身分なので強い態度では出られない様な気が・・・。
客と言えば客なのですが・・・。
どうなのでしょうか?
取り敢えず雨が降るのを待って写真を撮りたいと思います。


No.8 by 裏惨 さん 2005年05月20日

<月極駐車場を発見!
<運悪く現在借りている駐車場と同じ管理会社で・・・。
<問い合わせする気力も有りませんでした。
<多分、空きは無いと思いますが。

いやいや、「こっちに移らせたい」と言ってみる価値、あるんじゃないですか?

<地主さんと管理会社が別なので管理会社に強く言っても管理会社は
<地主さんの返答が無ければどうする事も出来ない。

契約そのものは管理会社にほとんど一任状態でしょうが、修繕みたい事となるとそうでしょうね。

<(避けている様に感じられる管理会社の態度は頭にきますけれども)

相手も人間です。気を悪くさせないよう要求を持って行くもの交渉術です。ガンバって。

<「契約解除」なんて言われたら最悪です!
<私は借りている身分なので強い態度では出られない様な気が・・・。
<客と言えば客なのですが・・・。
<どうなのでしょうか?

契約は対等な関係にある者同士の約束ごとです。
それでいて契約自由の原則に基づいています。
“借りている身分”って程卑屈になることはないのですが、どちらかが相手と契約関係を終わらせたいと思って意思表示すればそれまでです。
あなたが強い態度に出られないのは事実そうでしょうが“借りている身分”だからではなく、こんなにヒドイ駐車場なのにもかかわらず“借りていたい”気持ちがあるからです。
先方の目的は貸して賃料収入を得ることです。修理や工事はできるだけしたくありません。出費になるからです。
空きになってしまうことを最大に嫌がることであると覚えておいて下さい。

<取り敢えず雨が降るのを待って写真を撮りたいと思います。

百聞は一見にしかず。目下のところの最善手はそうやって訴えて行くことではないでしょうか?
大変でしょうが頑張ってみて下さい。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.