入居審査・保証会社 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>入居審査・保証会社

入居審査・保証会社

カテゴリ:

騒音

かいきち さん () コメント:6件 作成日:2005年05月17日

初めて相談します。
今度、引越しをする予定ですが、希望している部屋が保証会社(CHCという会社だそうです。パンフレットをもらおうと思いましたが切らしていたそうです。)を付けないといけないそうです。
私は10年ほど前に、自己破産をしました。今はアルバイトです。
今の家は6年前に入居してその時は入居審査だけでOKだったのですが、保証会社となると審査にOKが出るのか心配です。
保証人は母です。飲食店を経営していますが、収入も少なく、高齢です。
私のような場合でも大丈夫なのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by とおりすがりの家主 さん 2005年05月17日

……こういう質問も最近多いですね。
ご心配なお気持ちは重々お察しいたしますが、大丈夫かどうかは審査を受けるまでわかりません。

なにもない人よりは落とされる可能性は高いでしょう。
申し訳ありませんが、それぐらいしか……。

No.2 by かいきち さん 2005年05月17日

ありがとうございます。
せっかく返事を頂いたのですが、感想ではなく、この様な事例でご経験された方、ご存知の方がいればと相談しました。
何もない人よりは落ちるのはわかっていることです。
感想ではなく、情報をお持ちの方、宜しくお願いします。
こういう質問で申し訳ありません。不愉快に思われる方も多いと思います。
他の方々の相談も拝見しました。私も相談したいと思いました。
何かご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。

No.3 by JJ さん 2005年05月17日

>情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

具体的にどういった情報が欲しいんですか?

No.4 by とおりすがりの家主 さん 2005年05月17日

経験談が聞きたいなら、そう書いたほうがレスがつくと思いますよ。
ただ、経験談は経験談であって、同じような属性の人と同じ結果が出るとは限りません。
その意味では聞いても聞かなくても同じですが、じっとしていられないお気持ちはお察しします。

No.5 by 外資社員 さん 2005年05月18日

自己破産の経験はありませんが、審査で落とされた経験なら
ずいぶんとあります。(苦笑)

自己破産の情報で判断するかは物件次第で、
審査の基準は、現在の支払い能力ですよね。
 基本的には、家賃に対しての収入の割合ではありませんか?
私の経験では月給額面に対して家賃が2/5(低額物件)から
1/3程度(高額物件)未満と考えて申し込んでいます。
(東京区部)
もちろん同じ地域でも条件で異なりますし、年収でという
考え方もあります。

古い、公営住宅、空きで大家がすぐに入れたいなどの
状況があれば、審査の基準は更に緩くなります。
ですから いつもアドバイスするのは、多くの不動産屋で、
出来るだけ沢山の物件を調べることです。
その為の成立手数料です。

審査で合格するまでは契約は成立していませんので、
じっと待つよりは、より良い物件を探してみたら
如何でしょうか?

No.6 by 外資社員 さん 2005年05月18日

保証会社が入るなら、保証会社への費用が発生する点や
保証会社との追加契約が必要になる可能性もあるのでは?

もし不明ならば、
審査が通った後に、追加費用とか、保証会社との
追加契約となって慌てないよう確認しておくことをお勧めします。
 保証会社によっては、信用度が低いと判断すると、
審査は通しても保証料金を高くする場合もありますので。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.