ナオ さん
()
コメント:2件
作成日:2003年01月23日
以前こちらで相談させていただいた件のその後です。
西郷さま、その節はていねいなご返答ありがとうございました。
以下は引用です。
『一階に住んでおり、玄関前が自転車置き場になっています。
新しく入った人が玄関扉の前にバイク(しかもナンバープレートがない)を置いたため、ドアの開閉に
支障をきたし、その旨を書いてバイクに貼りました。
するとその後数ヶ月にわたり、ドアノブにタバコの火を押し付ける、ドアに
ドアに唾を吐く、ベランダに吸い殻を投げ入れる、等のイヤガラセを
受けています。
大家に相談したところ、そういった行為をしているところを見た訳ではないので、
何ともしようないと言います。』
その後も頻繁に嫌がらせは続いています。
とくにここ数日は連日、火のついたままの吸い殻の投げ入れや
灰をポストに落とす等、「放火」の域に入る悪質なものが続いています。
ところが先日、犯人がバイクの人とは別の人間(隣人)であることが発覚しました。
隣人とは過去子供の問題(このアパートは子供禁止と契約書に記載してあるのに
隣に子供がいるのです。しかもうるさい)で、不動産会社から「迷惑している」と伝えてもらった
過去があります。
こちらも我慢の限界なので、警察に通報、あるいは契約書のこともあるので、
法的な措置に出ようかと考えています。
その際の留意点のようなものがあれば、教えていただきたいと思います。