続・入居者とのトラブル | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>続・入居者とのトラブル

続・入居者とのトラブル

カテゴリ:

賃貸契約

ナオ さん () コメント:2件 作成日:2003年01月23日

以前こちらで相談させていただいた件のその後です。
西郷さま、その節はていねいなご返答ありがとうございました。

以下は引用です。
『一階に住んでおり、玄関前が自転車置き場になっています。
新しく入った人が玄関扉の前にバイク(しかもナンバープレートがない)を置いたため、ドアの開閉に
支障をきたし、その旨を書いてバイクに貼りました。
するとその後数ヶ月にわたり、ドアノブにタバコの火を押し付ける、ドアに
ドアに唾を吐く、ベランダに吸い殻を投げ入れる、等のイヤガラセを
受けています。
大家に相談したところ、そういった行為をしているところを見た訳ではないので、
何ともしようないと言います。』

その後も頻繁に嫌がらせは続いています。
とくにここ数日は連日、火のついたままの吸い殻の投げ入れや
灰をポストに落とす等、「放火」の域に入る悪質なものが続いています。

ところが先日、犯人がバイクの人とは別の人間(隣人)であることが発覚しました。
隣人とは過去子供の問題(このアパートは子供禁止と契約書に記載してあるのに
隣に子供がいるのです。しかもうるさい)で、不動産会社から「迷惑している」と伝えてもらった
過去があります。

こちらも我慢の限界なので、警察に通報、あるいは契約書のこともあるので、
法的な措置に出ようかと考えています。
その際の留意点のようなものがあれば、教えていただきたいと思います。

回答する  質問する
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 賃貸博士研究員 徳川 さん 2003年01月24日

非道徳な人ですな。『ポストに火のついたタバコを投函する!』放火未遂!
悪質の嫌がらせよりも犯罪ですな!ナオ さんが考えられているように、警察に
通報した方が良いでしょう。
警察に話す場合は、現状の状況をそのままお話して良いのでは・・・。
民事ではなく、放火未遂として被害届けを出して刑事事件として取り扱ってもら
いましょう。

また”このアパートは子供禁止と契約書に記載してあるのに隣に子供がいるのです。
しかもうるさい”に関しては、大家さんと隣人との話し合いによるものですので、契約
で法的な処置をとるよりも、警察に放火事件として話をした方が良いでしょう。

頑張って下さい。

No.2 by 研究所員 さん 2003年01月26日

警察に行きましたか?

出来れば、そのタバコなど証拠品を残した方が良いと思いますよ。

頑張って。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.