壁紙に染みついた匂い | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>壁紙に染みついた匂い

壁紙に染みついた匂い

カテゴリ:

あやの さん () コメント:10件 作成日:2005年04月09日

初めまして。
あと1週間程で築1年のマンションに引っ越します。
物件はとても気に入っており、環境等も問題ないのですが
前住人の方が芳香剤か、香水かアロマか
(はっきり何かはわかりません)をお使いだったようで
壁紙にかなりきつくその匂いが染みついています。
もう部屋には入れますので行かれるときは極力足を運び
換気や掃除をしておりますが、相変わらず匂いがきついです。
ペット可の物件(小型犬のみ)ですので匂いを消すために
何かをお使いだったのかもしれません・・。
通常こういった壁紙の匂いはどのくらいで取れてくる物でしょうか?
匂いを少しでも薄くするために有効な方法などありましたら
お教え下さい。家にはインコもいますので(許可済み)心配です。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(10件)
No.1 by ぼり さん 2005年04月09日

こんばんわ

無臭系の脱臭剤しかないと思います。
出来ればスプレー系の直接噴霧するものが
即効性があります。

(ス○メゲットなどがあります。)

間違っても、臭いを消す為に更に芳香剤を使うようなことは
しないで下さい。臭いが混ざり最悪の状態になる可能性があります。

あとは、許されるのであれば、換気扇は回しつづける
程度でしょうか?

頑張ってください。

No.2 by あやの さん 2005年04月09日

お答え戴きありがとうございました。
スメ○ゲットではないのですが
無臭、無色の「アリ○の森」と言う消臭剤を注文致しました。
あと、炭も良いと聞きましたので置いてみます。
私はもともと匂いのする物を使いませんので
何をどうすればあの様な匂いが付くのか見当が尽きません。
賃貸の場合、あれほどまでの匂いが付く行為は
良くないなぁ・・と思います。
でも、それを除けば良い物件である事は確かな様なので
匂い消しに励もうと思います。
でも、やっぱり臭いです・・・・。(泣)

No.3 by ぼり さん 2005年04月10日


スプレー式など直接的なものをお勧めします。

また、湿ったままにするとカビの発生の要因に
なる可能性がありますので
換気等も忘れずに・・・・。

頑張ってください

No.4 by あやの さん 2005年04月14日

先日はアドバイスをありがとうございました。
あれからスプレー式の消臭剤を購入し、
直接噴霧して頑張っていますが、噴霧してすぐは消えたかなと
思うのですがしばらく経つと匂いが復活してしまいます・・・。
本当に頑固な匂いです・・(泣)。
少しずつましにはなって来てるようなのですが・・・。
あと引越しまで1週間を切っていますので
後はもう暮らし始めてから消えるのを待つしかないようですね。
一つお聞きしたいのですが例えば壁紙の接着剤などで
この様な甘い匂いがする事はありますか?(香木の様な甘い匂い)
また、暮らし始めれば薄くなってくるものなのでしょうか?

No.5 by ぼり さん 2005年04月14日

無いのではないでしょうか・・・・。
 私は建築屋の営業で賃貸管理もやっているのですが、
現場に出ていた時もそのような臭いがした覚えは無いと・・・・。

恐らく、芳香剤のようなものがクロスに又は下地に
染みこんでいるのではないかと思います。

生活を始めると臭いが薄くなる場合はあります。
生活臭が出ますので・・・・・。
ただ、家具、カーテン、寝具等に染みこんでいくことも
考えるとその臭いが無くなるまでにはかなりの時間が掛かると思います。

生活すると案外、その臭いには慣れてしまい感じなくなることも
考えられます。
(ペットを飼っている人がペットの臭いが気にならなくなるように・・・。)

そういえば、インコを飼っていましたよね?
インコも案外、インコ臭を出していますからねっ!
(・・・動物好きでインコも飼っていました)

・・・・・長々と書きましたが、なんの解決策にならなくて
申し訳ありません。。。。

ただ、換気は気をつけてした方が良いですよ。

No.6 by ぼり さん 2005年04月14日


クロスは接着剤というより、のりです。
張替えをしたとしても、3〜4日でほぼ乾燥状態になると思います。
(換気をしっかりとしていれば・・・・。)

築一年と言う事ですので、もし建物が鉄筋コンクリート構造(RC)で
あれば、コンクリートからでる水分の臭いがするかもしれません。
・・・・でも、甘い臭いではありません。

他にシックハウスで有名なアルデヒド系の臭い(シンナー、ラッカー)
系も出ている可能性はありますが、
・・・・甘い感じではありません。。。。

やはり芳香剤・お香などの臭いではないかと・・・。

No.7 by あやの さん 2005年04月14日

感謝感謝です。

どう考えても「甘〜い」匂いですのでやっぱり芳香剤などの
類なのでしょうね。
せっかく良い物件が見つかって喜んでいたところに
この「匂い問題」が浮上しましたのでがっかりしたので
余計神経質になったのかもしれません。
インコも芳香剤などの匂いなら問題ないと言うことですので
引っ越してからも地道に消臭に努めて換気もまめにしてみます。

インコ臭・・確かにありますね。(笑)
それも好きな人には気にならなくても、そうでない人には
気になる物でしょうね。お互い様・・って思って頑張ります。
本当にありがとうございました。

No.8 by あやの さん 2005年04月15日

部屋に行ってみるとどうしても気になってしまって・・・。
今まであまり嗅いだ事のない匂いですので・・・。
どの部屋も満遍なく匂うんですよね。

>コンクリートからでる水分の臭い

 とはどんな感じの匂いなのでしょうか?
またそれ自体は害がある物なのですか?
あと、ホルムアルデヒドはやはりシンナー系のツンとくる匂いですか?


No.9 by ぼり さん 2005年04月16日

コンクリートの臭いは
『ほこりっぽい』臭いです。
・・・胸にくるような。。。
ただ、その臭いがする場合には水分もかなり出ていますので
湿気を感じます。
(あまり考えられませんが・・・・。)

シックハウス系はツンとくる臭いであっていると思いますよ。
安い家具とか量販店の家具など茶箪笥(食器棚等)の
閉まっている扉を開けて臭いを嗅ぐとわかると思います。

あの家具もシックハウスの原因ですから・・・・。

わかるかな?

No.10 by あやの さん 2005年04月16日


>安い家具の

分かります。確かにツンとしみる感じの匂いですよね。
あれとは明らかに違います。

埃臭いとも違います。やっぱり、香料なのでしょう。
香木の様な・・・やっぱりお香かな。
お香は焚きますから満遍なく匂うのかもしれませんね。
それにしても・・すっかり芳香剤恐怖症になってしまいました。
私は匂いの出る物は今後使えないです。

以前教えて戴いたスメル○ット、注文してみました。
使ってみます。後は鼻が慣れてくれて
匂いが薄くなるのを気長に待ちます。
本当にご親切感謝いたします。ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.