悩む人 さん
()
コメント:4件
作成日:2005年04月03日
はじめまして。
さいたま市在住のサラリーマンです。
2月末で旧職場を退職、新職場に3月1日より勤め始めています。
現在の住まいは前職時は法人契約でした。
退職後も引き続き現在の場所に住みたい旨を申し入れたところ、
前職の会社からは大家さんの不動産会社に2月2日付けで
全額敷金を私に譲渡するという内容の譲渡書が社長の社印付で届いております。
(不動産会社さんに用意して頂いた書類を使用しています。)
それを受けて大家さんには継続手数料等をお支払いし、継続して住むことにしました。
その間、3月1日に個人契約に切り替わるまで
前の会社からはこの件に関して何も言ってこなかったのですが、
先日3月半ばに退職金が振り込まれたところ、前職の会社から
敷金を会社に振り込んでほしいと連絡が度々自宅に入ってきます。
曰く「譲渡は贈与ではないので会社に振り込むのは当然」
との主張なのですが、
これは法律的に私が払うものなのでしょうか?
不動産会社様よりは書類がきてからそういう事を訪ねてきた前例がない上、
前職の会社と個人との話になるのでなかなか立ち入れない(正直立ち入りたくない)との事です。
何かとても騙されているような気がするのですが。
こんなお話、
今までご存知でしたらどなたかお知恵を頂きたく、宜しくお願い致します。