賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
賃貸契約/対大家・対近隣
先日、賃貸契約を結び、いざ入居し隣に挨拶にいったところ 下の階の人間には気をつけろと言われました。何でも以前この部屋に 朝方、殴りこみにきてたらしいです。その際は管理会社にそのことを 伝えたとのことです。借りる前にそのことを聞いていたら借りるわけ なかったのですが、説明不足として賃貸会社にクレームは言えるの でしょうか?地域は愛知県です
トラブル 賃貸契約 管理会社
書き込みを読む限り『殴りこみにきた』の状況がわかりません。 毎日でしょうか?週に1回でしょうか? または、一回だけでしょうか? 本当に殴ってしまい、警察沙汰になったのでしょうか?怒鳴っただけでしょうか? 原因は何でしょう? 普通に生活しているにもかかわらず、殴りこみに来たのでしょうか? 意味も無く、毎日または頻繁に殴りこみに 行くようであれば、通知の義務があると思いますが、 状況と頻度によっては報告しないこともあります。 全部を報告することは無理だと思いますよね? また、普通怒るだろぉ〜と思われる行為をし 我慢できず下の階の方が苦情を言いに言ったのかもしれません。 まずは、隣人に何が原因でどの程度揉めたのかを 確認したほうが良いのではないですか? その後、管理会社に再度確認してみてはどうですか?
逆に、「殴り込みにきた」との情報が本当であるという保証も今の所ないですね。 また暴力を肯定するつもりはありませんが、殴り込みに来られる方が悪い場合もあります。 下の人も、管理会社にとってはあなたと同様お客様ですし、プライバシー保護の問題が発生しますので、下の人の事を聞いたとしても詳細な情報は得られないと思います。 とりあえずですが、その情報の信憑性の確認も含めて、管理会社が知っているのかどうかだけまず 聞いてみてはどうでしょうか(いきなりクレームではなくて)。