契約後に木が植えられた。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>契約後に木が植えられた。

契約後に木が植えられた。

カテゴリ:

/賃貸契約

toto さん () コメント:1件 作成日:2005年03月18日

最近、メゾネットの賃貸を契約し、もうすぐ入居日なのですが、
もう一度物件を確認に行くと、裏庭に契約時にはなかった木が
4本植えられていました。それも庭のど真ん中に...。
管理会社に効いたのですが、大家が突然植えたらしく、管理会社も
知らなかったそうです。
管理会社に植木を撤去していただくよう頼んだのですが、
大家の意思が強いらしく、管理会社からは無理といわれました。
さらに、管理会社からは、借主の専有地にあるので、
借主で管理してくださいとのこと。
入居日が迫っていますが、このまま我慢するしかないのでしょうか?
皆様、アドバイスお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2005年03月19日

 どれくらいの大きさの木で、どのような種類かわかりませんが
管理会社が「賃借人の占有地」と言っているくらいですから、
庭の利用料も賃料に入っているわけですよね。賃料に含まれていない
のなら、賃借人が自由に使える土地ではないはずです。
 管理会社が賃借人の占有地といっているのであれば、それは庭も
賃料の一部ですと自ら言っているようなものです。
1 庭に樹があることにより、庭の利用が制限されている。
2 契約時には庭に樹が植える予定であることなど知らされず、契約時 
 から現状が変更されている(賃借人の意に反して)。
 のであれば賃料の減額を請求しましょう。任意の話し合いで折り合いが
付かねば最寄りの簡易裁判所で調停を申し込むことも可能です。他の入居者も
同じでしょうから連帯して争うのも一案です。
 よしんば納得しても、樹の管理など管理会社がするか賃貸人の責任で行う
べきでしょう。樹の種類にもよりますが葉や花が落ちたり、虫がわいたり、
剪定もしなければならなかったりします。
 大家や管理会社とよく話し合う必要はあるでしょうね。
 

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.