2年ごとの契約更新で、今回が初めてになります。
入居時の契約書には、更新における費用の特約条項として、
1、火災保険料
2、更新料(家賃1ヶ月分)
3、その他印紙代等
とあります。
今回届いた更新案内には、
1、更新手数料(15000円)
2、町内会費1年分(4800円)
3、火災保険料(12000円)
4、更新料家賃1ヶ月分(49630円) 合計81430円
とありました。
更新手数料と町内会費が加算されている時点ですでに「?」なのですが、
上記案内に加えて、更新費用の変更通知が同封されており、
契約期間が1年間に変更になった旨と、それに伴う費用を、
1、火災保険料(12000円)
2、町内会費1年分(物件所在地により変動)
3、更新料 (一律15000円) 以上
に変更するとのことでした。
契約期間と費用が変更になったのに、請求額が変更されてないのはなぜなのでしょうか?
次回更新から適用ということでしょうか?
たしかに、次回更新日は1年後になっており、火災保険料、町内会費の請求額はちゃんと1年分ですが、
更新料のみ入居時契約のままです。
また入居時契約にはなかった更新手数料と町内会費が加算されています。
とても「??」な内容の案内だったため、管理会社にどのように突っ込んで
いいものか分からず、ここをお借りして質問させていただくことにしました。
長文で申し訳ないですが、どなたか知恵をお貸し下さい。