連帯保証人についてです。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>連帯保証人についてです。

連帯保証人についてです。

カテゴリ:

騒音/

ゆう さん () コメント:2件 作成日:2005年03月11日

どなたか詳しく教えていただけるとうれしいのですが…
連帯保証人にはどのような名前で確認の連絡がいくのでしょうか?
仲介業者や大家さんの名前でしょうか、それともそのような専門の機関があるのですか?
連帯保証人への質問・確認はどのようなかんじなのですか?
具体的な内容を知りたいです。
そしてその後、審査に通ったあとは連帯保証人に書類などが送付されるのですか?
家賃・管理費から敷金・礼金の金額まで連帯保証人に知られてしまうのでしょうか?
「連帯保証人」というものについて教えてください。
よろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 石川智 さん 2005年03月11日

こんにちは。
賃貸住居の契約に際には、ほとんどのところで保証人が必要となる
わけです。

その保証人に対しては、契約者の保証人を本当に承諾しているかを
確認するため、保証人あてに確認の連絡がいくケースが多いです。
(中には、確認の連絡が無い場合もあります。)

連絡元は、不動産屋さんであったり、家賃を管理する保証会社であったり
することもあります。

質問内容はさまざまです。
単純に「○○さんの賃貸住居の保証人を了承されてますか?」で
終わるケースもありますし、確認事項ということで、契約者との
続柄や、住所・勤務先等の確認を行うところもあります。

当然、契約者の家賃・管理費等の内容は、保証人に知られることに
なります。
賃貸契約書には保証人の記載欄があって、保証人が記載・捺印することに
なるわけですから・・・・

あの〜失礼ですが、親族等に保証人を頼まず、どこか保証人代行会社に
依頼されたのですか?(またはされる予定なのですか?)

保証人代行会社については、本当に親身になってやってくれるところ、
ちょっと怪しいところ、さまざまです。
きちんとしているところは、個人情報管理も徹底していますから、
契約者の情報が保証人に知られても、あまり危惧することはないかと思います。

もっと、詳しい情報をお知りになりたければ、メールをいただければ
さいわいです。

No.2 by ゆう さん 2005年03月12日

丁寧な返信ありがとうございます。
家賃・管理費などはしかたがないとは思うのですが、敷金・礼金などの最初に払う金額までは記載されていませよね?
代行会社ではなく、父に頼むつもりなのですが、あまりいろいろ言われたくはないものですから…。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.