エアコンの室外機 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>エアコンの室外機

エアコンの室外機

カテゴリ:

賃貸契約/その他

ぎあ さん () コメント:2件 作成日:2005年02月28日

ご相談があります。
エアコンの室外機が異常にうるさいのです。
入居当初は「こんなものなのかな」と思っていた
のですが、最近他の部屋の室外機の音と比べると
断然うるさいのです。
もし点検してもらって修理が必要になった時はこちらが
負担しなければならないのでしょうか?
ちなみにマンションは新築で、昨年の10月から入居。
室外機は上に設置されています。
あと、契約書の特記事項で、「エアコンの維持・管理・修理は
借主の負担」とかかれています。でもまだ入居して日が浅いので
私としては最初の取り付けの時からの異常だと思うので大家さんに
直していただけないかとおもっています。
このような場合はどちらの負担になるのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2005年02月28日

 家電の専門業者にみてもらって、明らかに設備の不具合だという
のであれば、大家の責任で直してもらえると思います。
 設備としては問題ありません。というのであれば、ご自身の感覚の
問題とも言われかねませんね。
 その時はご自身で取り替える必要ができようかと思います。
 専門業者の見解で明らかに設備の瑕疵であれば、賃貸人の負担でなんとか
しろというのは当然の要求でしょうね。

No.2 by ぎあ さん 2005年03月01日

ありがとうございました。
不動産屋に相談して専門業者の方に見てもらえる
ように手配したいと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.