ま さん
()
コメント:3件
作成日:2005年02月13日
オーナーが代わって、契約更新で新しい契約書がきたのですが
内容に同意できませんでした。
担当の不動産営業の人と交渉する前に、
「お話しても同意できないままだったら、どうなりますか?」
って聞いてみたら、
「それだと、契約していただけないことになるかも」
と言われました。
現状、こちらは法定更新の状態になっていると思うので
契約できないことにはならないと思うのです。
法定更新って、賃借人のための制度なのですよね?
契約内容の交渉にあたり、こちらは強気に出ても問題ないのでしょうか?
また、法定更新のまま住み続ける場合、
管理会社(オーナー)と気まずくなるのでしょうか?