同棲と契約書 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>同棲と契約書

同棲と契約書

カテゴリ:

入居審査

なる さん () コメント:6件 作成日:2005年02月12日

九州と関東で遠距離恋愛をしています。
彼の寮の期間が終わり一人暮しをするのを機会に、同棲をする事にしました。
後は引越しをするだけの段階なのですが、今ごろ契約書に同居人は不可と書いてある事に気づきました。
仲介業者さんに問い合わせたところ、同居人はだめですと言われてしまいました。
県外からの引越しの為、住民票を移さないわけにもいかずこまっています。
彼とは住所用に安い部屋を借りようかと話してますがもったいない気がします。
彼の住所に無理やり住民票を移したらやはりトラブルがおきるでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by 賃貸営業者 さん 2005年02月12日

 住民票を移すときには、市町村役場から本当にそこに住んでいるか
という実質的審査はされません。
 転居して住むところがないのであれば、正直に大家さんなり管理会社
にお話しするのも一考です。
 契約内容に同居人不可とあれば、従うべきです。黙って後から見つかれば
それこそでていって下さい。ともなりかねません。正直におっしゃって
いただければ考慮はしてくれると思います。少なくともウソがバレるよりは
ましではないでしょうか。
 別に借りるのはもったいないみたいな話もありましたが、スジが違います。
同居しても構わない物件を探すべきですし、ひどいじゃないかと言われても
アンタの勝手でしょ。といわれれば返す言葉もないのではありませんか。
 厳しいことを申し上げるようですが、約束なり契約なりというものは
そういうものです。

No.2 by 業界人 さん 2005年02月12日

住民票は別のところにあるから
同棲ではありません・・・
では通用しません。

新しく探したほうがいいでしょう。

No.3 by なる さん 2005年02月13日

やはりそうですよね。甘かったと思います。
助言ありがとうございました。
また探しなおしてみます。

No.4 by なる さん 2005年02月13日

考えが甘かったと思って反省してます。もう一度探しなおしてみます。

No.5 by 賃貸営業者 さん 2005年02月13日

 まあ、レディスマンションとか単身専用とか、光熱水量をなんかを
人数割しているなら別ですが、トラブルがなければいいのではないかと
個人的には思います。早めにいい物件を見つけることが一番ですが、
正直に話してくれれば、いいですよといってくれるかも知れませんし、
まあ、内緒がバレても上記のような事情がない限り、法的に強制退去させ
られるようなことはないとは思います。
 近隣の苦情が絶えないとか、家賃の未納が多いとかがあればです。
 これを信頼関係崩壊理論というらしいですけどね。
 もちろんこれはイレギュラーなお話ではありますが・・・

No.6 by なる さん 2005年02月13日

アドバイスを受けて彼と話し合ってみました。
正直に大家さんへ相談してみて、無理であれば私もちゃんと別に部屋を借り、いずれ同居人可の部屋へ移ろうということになりました。
色々ネットで同棲の契約を調べてて1R、1Kは絶対的に一人暮し専用だと知りました。
ちなみに彼が契約したのは1DKですがやはり望みは低いでしょうか??
大家さんに断られたら、自分が悪いですし私の部屋を借りて彼の部屋へ遊びに行く形をとろうと
思います。それでも問題はあるとは分かっていますが。。。できるだけすみやかに同居人可へ引っ越します。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.