更新料について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>更新料について

更新料について

カテゴリ:

入居審査

トモ さん () コメント:2件 作成日:2005年02月08日

3月に初めての更新時期がやってきます。
ちなみに家賃の2ヶ月分で京都市在住です。去年の秋頃引越し
してこられた方に更新がなくなったと聞きました。同じ仲介会社とのことでした。
こちらは契約時に2年契約で2か月分と合意し契約しましたがいざ同じハイツで更新が無くなったと聞いて
家も払わなくて済むならとても経済的に楽になると思っています。たとえば今後まだ4年6年と
更新し続けて住むとしても更新ありで契約をしていると払い続けないといけないんでしょうか?
合計で24万は簡単に払える金額ではありませんし同じところに住みながら入居時期が
違うだけでこのような問題が発生するのはおかしいと思うのですが。。。
甘いのでしょうか?どうか相談にのってください。宜しくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2005年02月09日

入居してみたら他の部屋より賃料が高かったとか、後から入居した
人の方が安くなっていたとか、似たような相談は多いです。
 結論から言うと今回の更新料は支払うべきでしょうね。だってその
約束で契約したのですから。
 だから今回の更新時に、他の入居者で更新料不要の人がいるから
うちもそうして欲しいという交渉ができると思います。
 4年後6年後更新料を支払わなければならないことはないですよ。
それが交渉というものでしょう。
 更新料不要なら、例えば賃料が高く設定されていたりしませんか。
というようなケースもあると聞きます。
 権利を主張(戦う)することもスマートにやりましょう。
 こういったケースはよくある話だと思います。

No.2 by トモ さん 2005年02月09日

更新時に今後のこともありますし仲介屋さんにお話してみます。
ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.