更新料について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>更新料について

更新料について

カテゴリ:

入居審査

うつぼかずら さん () コメント:2件 作成日:2005年02月01日

1 賃貸住宅の更新料について
 2年毎にいちいち契約書を2部作って(そのたびに保証人の印鑑証明を求められる)契約更新をしていますが、他に敷金などの徴収はありません。もしも退去するときには原状回復費用を請求されるのでしょうか?
2 賃貸住宅の近くに別途月極駐車場を借りています。1年毎に契約更新でその折には半月分の契約更新手数料として取引業者に支払うことと契約書に記載されています。しかし、契約更新はその度に書類を作成せず自動更新されるとのことですが、それでも、半月分の手数料(実質何もしないのに)を駐車場でも毎年支払うのでしょうか?いささか高い気もするのですが。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 業界人 さん 2005年02月01日

1については更新料と原状回復費用の間になぜ関係が
あるのか質問の意味じたいがよくわかりません。
基本的に契約書に従うことになると思います。
2についても契約書の記載に従うことになると思います。

No.2 by 裏惨 さん 2005年02月03日

1)更新料について
退去するときに原状回復費用を請求されるか否かは
契約書に解約・明け渡しについて約定があるかと思います。
それに従います。
「2年毎にいちいち契約書を2部作る」
「そのたびに保証人の印鑑証明」
「他に敷金などの徴収はない」
ということは影響しません。
最初の2年の契約の期間延長を繰り返していると思って下さい。
保証人の印鑑証明だとか書面上のことをやってますが、
実質、解約・新契約を繰り返しているわけではありません。
いちいち敷金を払うこともなければ、2年に1日だけ退去したりなんか
してませんよね?敷金の精算や原状回復とかは本当に終わる時の話です。

2)月極駐車場
1年毎更新で半月分の契約更新手数料
契約書に記載されているのであれば支払います。
そういう契約をしたのであれば。

「契約更新手数料」≠「契約書作成料」です。
書類を作成しないのに払うのは腑に落ちないでしょうが、
ま、それも利益の内なんでしょう。
毎月の給与と別に賞与があるようなもんじゃないでしょうか?
(例えがいいかどうかちょっと?ですが…)

どうしても納得行かなければそこは解約して、
更新料のない駐車場を探しましょう。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.