築60年のリフォームしたアパートに住んでいるが、水道やエアコンの不具合が…礼金返却など何か対応してもらえる?|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート 大家さん・近隣

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,344
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > 築60年のリフォームしたアパートに住んでいるが、水道やエアコンの不具合が…礼金返却など何か対応してもらえる? の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:大家さん・近隣
Q.中村さん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00005938
中村
中村さん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2018/10/18
回答数:1件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

築60年のリフォームしたアパートに住んでいるが、水道やエアコンの不具合が…礼金返却など何か対応してもらえる?  受付中
(Q&A No.776 地域:岩手県) 回答数:1件
築60年のリフォームしたアパートに住んでいます

5月に入居してからお風呂やキッチンの水の圧力と温度が不安定でしたが問題なく使えてました。
寒くなってから温度と給湯器の温度を60度とかに設定してもジョーロのようなぬるま湯しかでません。入居当初から水道の業者さんを呼んでいただいたんですが改善されず。

10月になってからとても入れる温度ではなく、また貸主さんに連絡して給湯器の業者さんを呼んでいただいたんですが、故障だったのか元からこれが限界なのか知らされずに温度は変わりません。
入居してからIHとエアコンの不具合があったり、毎日ネットカフェでお風呂済ませたり、無駄な出費がかさみます。この短期間で貸主さんに連絡することが、多かったんですが、電話口での対応はあまりいい気分ではありません。

あまりにも不備が多く、引っ越を検討しているんですが、この短期間で出費がかさみました。
今の賃貸の礼金を返してもうなど、不動産側から次の引越先の敷金礼金などを安くしてもらうなどなにか対応していただけないですか?
エレベーターなしの4階だけど家賃にあった物件だと思い借りましたがあまりにも不満が多く、対応にもふにおちません。なにかいい対策はないでしょうか。更新日がくるまで待つしかないのでしょうか。毎日のことなのでしんどいです。

よろしくお願いいたします
関連する質問回答を見る

敷金 エアコン アパート 電話 お風呂 更新 対策 リフォーム 業者 不動産 問題 対応 給湯器 キッチン

お気に入りに登録  
A.不動産会社
回答評価する
いいね!の数 4
回答日時:2018/10/20

[通報する]

家賃をとっいている以上給排水など生活に支障ないようするのが家主の義務です。借主は家主の義務を果たすよう強く要求することができます。
ただそれが不満だから他に移る費用を出せというのは別の話(交渉事)になります。
仲介してもらった不動産業者に「問題解決のためにどうするつもりだ?」と要望する話の中に、家主に今の賃貸の礼金を返してもうなど交渉してもらったり、次の引越先の仲介料などをサービスしてもらうなどなにか対応してもらえないかどうか交渉の余地はあると思います。


関連する質問回答を見る

排水 費用 業者 不動産 不動産業 交渉 問題 対応 家主 仲介





     新着!相談
申し込み中の内容変更につきましてアドバイスください
更新の件で困っております
賃貸の審査でご質問です
契約者と居住者は必ず同じでないといけないのですか?
屋根の雨漏りについて困っています
管理費について
賃貸物件(古民家)の水道管修理費用について相談です。
初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
全面張替えか部分張替えかで揉めています。
3月中に入居できる物件がなく困っています。




 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.