はじめまして。
私は、1年前に離婚をし、2人の子供を育てている、26歳です。
離婚した時、2人の子供がまだ幼かったため、友人の家でお世話になっておりました。
(実家は事情があって、住めなかったもので・・・)
上の子が落ち着いてきたのと、友人宅に家族が増えた為、友人の家を出て、家を借りようと思います。
しかし、まだ下の子が幼い為、バリバリに働くことはできない状態です。
せめて、昼間の少ない時間のパートくらいしか・・・。
元夫には、毎月養育費と慰謝料を支払ってもらっています。
仕事ができる状況になるまで、夫からのお金で毎月の家賃などを支払っていこうと思うのですが、
仕事をしていない私が家を借りることは可能なのでしょうか?
私が無職の為、保証人などが必要になりますよね?
その場合、元夫を保証人にすることは可能なのでしょうか?
私の父に頼むことも可能なのですが、
父の年齢的に厳しいものがあるので・・・。
元夫を保証人にした場合、
元夫はどのような手続きや、権利が発生するのでしょうか?
(たとえば、家賃が支払えなくなった場合は、元夫に支払い義務が発生するのでしょうか?)
質問攻めで申し訳ありませんが、
宜しくお願いします!