みちこ さん
()
コメント:7件
作成日:2005年01月06日
はじめまして。私の相談を聞いてください。埼玉県内の賃貸マンションに住んでます。
入居日前日、不動産仲介屋が『電気の方は全て手続きしておきました。引落しもされます』と言ったので、何も心配せず生活を始めました。賃貸借契約書には『ブレーカー周辺に備え付けてある東京電力のハガキに必要事項記入の上郵送し名義登録してください』とあるので、この通りに手続きしてくれたものだと思ってました。
しかし、銀行の通帳を見てみると、電気料金が引落しさてれいませんでした。不思議に思いながらも数日過ぎ…。
ある日、郵便受けをのぞくと、A4のワープロ打ちの請求書があり、それには『○月分使用電気代金の明細・下記口座へ振込み願います・振込手数料はお客様負担です』と。口座名義は大家さんでした。
もうびっくりです。電気料金の支払方法が振込みだなんて一言も言わなかった!振込手数料が高額じゃないにしても、お金が関わる事なのに何の説明もなかった!毎月毎月手数料払うなんて信じられない!
これって、、、しょうがないことなんですか?
どうも納得いかないのですが…。
どうかアドバイスをお願い致します。