かなり困っており投稿させて頂きました。
ペットOKの賃貸マンションに住んでいます。
最近引越しをしてきた上に住む人の犬の鳴き声に迷惑しています。
基本的にその入居者が外出している時は吠えないのですが
帰ってくると、ずっと鳴き声が聞こえます。
一番迷惑なのが朝は六時頃より吠えそして夜中は一時頃
でも平気で吠えてます。
これが一瞬吠えるというわけではなく、2,3分続けて吠え、
数分静かになったと思ったらまた吠える。
というのが10分続くときもあれば40分続くときもあります。
その人が引越しをしてきてから毎日一週間続いており、
毎日睡眠不足で参ってます。
私も犬を飼ってます。たしかに人が来たりすると吠えることは
あるので、ある程度吠えてしまうのはしょうがないと思っている
のですが、早朝、真夜中となるとさすがにつらい・・・・
家主が同じマンションに住んでおりばったり会ったので
どうにかしてほしいと伝えたところ家主も管理会社に注意するよう
伝えたらしいのですが改善されない。とのことでした。
家主は吠える犬の上に住んでいるため、やはりうるさくて
眠れない。と言ってました。再度注意するとのことですが、
犬が吠えてもまったく怒っている様子もないので、管理会社や
家主が注意したところで、改善されない気もします。
最近では犬の足音やその他の物音もうるさく聞こえる為気になり
上の階の音に過敏になってます。
(ちなみに土日は朝七時頃から掃除機をかけ犬が異常に吠えます。)
注意しても改善されないということはこちらが諦めて
我慢できないのなら出て行くしか方法はないのでしょうか?
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
(ちなみに住まいは兵庫県です。)