立ち退きについて・・・。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>立ち退きについて・・・。

立ち退きについて・・・。

カテゴリ:

敷金

ぷる さん () コメント:5件 作成日:2004年11月02日

はじめまして。東京都杉並区高円寺在住のぷると申します。
実は9月28日に私が住んでいるアパートの2階廊下のコンクリが全て崩落いたしました。老朽化が原因とのことです。
翌29日に「このままではアパートがいつ崩れるからわからなく、とても危険なので10月中に引越してほしい。」と管理会社の方から言われ、
納得いかないまま、10月28日に東中野に引越しいたしました。
その後になって、インターネットで知ったことが【立ち退き料】に関することでした。
現状、敷金全額の振り込みを待っている段階なのですが、今からでも立ち退き料の交渉というのはできるものなのでしょうか???
そのアパートに住み始めてまだたったの7ヶ月しか経っておらず、礼金も2ヶ月分払ったのでとても損した気分です。
また私は当然のことながら、素人同然ですのでどう交渉を進めていけばよいのかもわかりません。
どうか良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by ホンホン さん 2004年11月03日

立ち退きに関しては具体的な方法、金額はないと思いますので
交渉自体は可能でしょう。
1.考えられる点は契約前にアパートの老朽化で住めなくなる
可能性は考えられなかったか。
2.契約期間1年にも満たない。礼金を出しているかわりに
見舞金として引越し代や礼金の一部返金をして欲しい。
地震でも火事でもなく今まで廊下の補強をされていなければ
契約期間内での違約金を請求できる可能性もある。
3.引越し前に何も交渉しなかったので相談者がそのまま
理解してくれて普通に退去を許諾したと理解もされる。

他にも考えることができるかもしれません。1.2.を
大家さんにやんわり訴えかけるようにしてみて下さい。
大家さんは建物解体や他の運用に関してお金がかかると
思いますので、今となっては素直に敷金以外ださないかも
しれません。頑張って交渉してみて下さい。

No.2 by ぷる さん 2004年11月04日

アドバイスありがとうございます。
先ほど管理会社の方に電話で聞いてみましたが・・・
「今回のような老朽化のために崩れた場合・・・・
家主さんが立ち退きしてもらいたくて立ち退きしてもらったわけではなく、
現状、危険で住めないので仕方がない。残念ながら今回の場合では立ち退き料は
発生いたしません。」と言われてしまいました。
こちらとしても素人同然なので、反論の余地がなく、そのまま電話をきってしまいました。
が、管理会社が言ってることは事実なのでしょうか???
また、専門の機関に相談することも考えております。
何かお勧めの所がありましたら教えて下さいませ。
ちなみに現在は『東京借地借家人組合連合会』に相談しようと思っております。
この機関は信用性はありますか???
知っている方がいたら教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。


『東京借地借家人組合連合会』
http://www.yuiyuidori.net/to-syakuren/index.html

No.3 by ホンホン さん 2004年11月05日

信用性はどうなんでしょうね。民間団体で掲載しているものに
関しては賃借人の保護を謳ったものが多いのも事実ですね。
まじめにやっているのかもしれませんが、相談した上で
解決しますなら良心的に思えますし、解決しますといっても
ぷるさんの希望を叶えますというのは別ですから。また、
組合員になってはじめて相談できるようですし。
私なら弁護士などがやっている掲示板を探して相談してみたり、
市区町村や裁判所等でやっている無料相談とかに行きます。

No.4 by ぷる さん 2004年11月05日

本日は都庁の方に電話で相談いたしまして・・・
結果、やはり退去=立ち退き承認ということになり、
交渉は不可能だということがわかりました。
とても残念ですが、仕方のないことです。
勉強代と考えます。
これからの人生でまた同じようなことがあった場合は、
立ち退く前に交渉したいと思います。
逆に私がもし家主になるようなことがあった場合は誠意をもって
それなりの対処をしたいと思いますけどね・・・・。
今回はお忙しい中、アドバイスをいただき誠にありがとうございます。
本当にイイ経験になりました。
めでたし☆めでたし☆

No.5 by ブラックエッグ さん 2004年11月05日

 天変地異ならまだしも、老朽化なら、当然そのようなことは予見できる
はずですよね。賃貸人の姿勢ほめられたものではないでしょう。
 交渉は可能だと思います。
 

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.