隣の騒音について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>隣の騒音について

隣の騒音について

カテゴリ:

対不動産会社

石井 さん () コメント:1件 作成日:2002年05月23日

現在住んでいるアパートの隣の女の人ですが、私が冷蔵庫を閉めたり、料理したりしているような生活していく上でどうしてもでてしまう音に対して、壁を何度も蹴ってきます。もう三ヶ月になります。大家に相談して大家さんとその人が話をしたら、私の方が壁を蹴るから仕返しをしたと言ったそうです。私は蹴り返したいときも、蹴ったら負けだとおもい、一度もそんなことはしていません。もうその人とは話にならないと思いました。
もう引っ越しを考えて物件探しをしていますが、家が決まるまでも今の部屋で毎日がべを蹴られるのには耐えられません。その人に壁を蹴られるようになってから、ストレス性のめまいで通院しました。薬で一時はおさまりましたがまた再発しています。こういう場合、法的措置はとれないものなのでしょうかこのままでていくのは気がおさまりません。どうが助言をお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究所員『伊達』 さん 2002年05月25日

大変ですね、辛いでしょう、また悔しいでしょう。
石井さんは、よく我慢しています。偉いです、凄いですよ。
私の周りの人間は、すぐ怒り怒鳴る事しか出来ない者が多いです。
最近、ほとんどの賃貸で(分譲でもたまに)大なり小なりこのような
共同住宅問題(特に物音・騒音)が起きているのが事実です。
しかし、民事なので警察も介入してくれにくいですし、行政にも
役所などに近隣相談窓口等がありますがなかなか納得いく解決に行かな
いのが、実状ではないでしょうか。(一度相談に行くのも手です)
法的措置と書いてありましたが原則(分りやすく言うと法を決めるのは)
表事件は、警察〜裁判所に 
民事は、調停申し立て〜裁判所のかたちが一般です
(今回だと、迷惑防止条例・恐喝脅し・心身危害・・・損害賠償・
行動対慰謝料・謝罪金・などの申し出に対する証拠収集)がありますが
今回の件はなかなか厳しい(面倒など)と思います。
(私共は、様々な業態の様々な事件・調停・折衝・紛争などに携わり
ますがそれは、専門的に組織業務(弁護士ではありません)を行ってい
るから簡単ですが、一般の人達が行うのは、本当に大変です。)
メールを見た感じですと、石井さんの気持ちを全く分ってないその隣人
は、「情緒不安定か、きちがい」みたいなものでしょー!?
暴力・ストーカー的問題に発展しない範囲でお互いに話してもまだ無理
であれば、再度大家さん・不動産屋さんに「私は、退去したくてするの
では無い」と何度も真剣に伝え少しでも退去引越金の負担を軽減して
ほしいと相談されては如何でしょうか?もちろん、大家さんが立ち退き
料を出してくれる訳ではありませんが、それでも何か・・。
頭きますよねーこういう奴は。「変な奴ー”」って思ってましょう。
頑張って下さい。
また何かあればメール下さい。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.