契約後にサムターン回しの跡を発見しました・・・ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>契約後にサムターン回しの跡を発見しました・・・

契約後にサムターン回しの跡を発見しました・・・

カテゴリ:

クロケン さん () コメント:2件 作成日:2004年04月12日

先日、賃貸の契約をすませた直後に入居する部屋を見に行ったのですが、
そのときに玄関の鍵の脇の穴を半透明の樹脂で補修した部分が
あるのに気がつきました。

場所と大きさからいって、どうやらサムターン回し
(ドアに穴を開け中のサムターンをまわす手口)をしようとした
跡ではないかと思い早速電話で仲介業者に確認した所、
業者ではその状態を把握しており、目立たないように補修はします、
との事でしたが、補修が穴埋めだけの場合どうしても外から目立ってしまい、
一度狙われたという痕跡が見えてしまうので不安です。

この場合、ドアを取替えて貰う事は可能でしょうか?
下見の時にこちらで確認していなかった事もあり
いつ穴があいたのか判らないのですが、
現状復帰=穴埋め作業です、と言われたらそのまま引き下がるしか
ないのでしょうか。
大変困っております。
詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by ホンホン さん 2004年04月13日

目立たないようにしますというのであればしかたないと
思います。貸すときは現状貸しが原則で、特別な支障がない
限りドアを貸主に取り替えさせる権利もないような気がします。
それに現状に対して対処してくれるようにも見受けられますので。

前にも書込みしましたが、自己防衛という手があります。
例えば、ドアノブに引っ掛けるタイプで大きな揺れを感知して
アラームがなる・リモコンで外からもアラームのオン・オフ
ができるといったものや他にも色々な物があるようです。
また、ドア外に防犯対策してますって感じのシールも売ってたり
するので張るのも1つの手ですね。
こういったタイプは賃貸の場合、引越し先でも使えるので
考えてみてはいかがでしょうか?
例え、ドア交換してもサムターン等の被害を蒙る可能性が
ありますので。

No.2 by クロケン さん 2004年04月14日

ご回答ありがとうございます!
友人のお母さんが賃貸関係にお勤めだったため、
そちらにも聞いてみたのですが、
やはりそちらでも『ドア取替えは無理…』との事でした。
ただ、強度や見た目的にドアと同色の樹脂をそこに詰める、
という補修なのでやはり跡が目立ってしまっており
次の泥棒を呼んでしまうのではないかとても不安だ、
という事を伝え、
もう少し硬く補修をお願いしたり
外側のドアに金属板を取り付けさせてもらえるよう
交渉すると言う事は可能だろうとの事でした。

鍵換え、サムターンカバーはやるつもりでしたのが
さすがに泥棒の影・・・
新居に引越しで楽しみなはずが物凄く不安になってしまいました。
皆様も防犯にはお気をつけ下さい。

ご回答、本当にありがとうございました!

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.