お尋ねしたいことがあります。
はっきり言って一般常識のレベルの話かもしれませんが、
事情通の方の意見をお聞きしたいと思いまして質問いたしました。
借りていた部屋を部屋を退出して3ヶ月たち敷金の返却もありませんでしたが、
先日不動産会社より封筒が届きました。
その内容は、修繕費が敷金より2万ほどオーバーしたことによる請求でした。
(すでに修繕工事は終わったとのこと)
私はその修繕費に納得がいかなかったため(特に洗面台の交換に3万6千円というところが)、
不動産会社へ出向いて個々の修繕にかかった請求書を見せてもらうことにしました。
すると「洗面台の交換」の請求書だけが無かったので、見せて欲しいと言いました。
しばらくして持ってきたのが、金額の部分が印刷されていないコピーでした。
つまり、洗面台の品名が書いてある部分しかコピーされていない半分の請求書でした。
ますます納得がいかなくなり、私は不動産職員に
「金額が書いていない請求書に支払うわけにはいかないから、コピーじゃなく本物の請求書を見せてくれ」と頼むと、
「施工は自分達で行ったために業者から直接洗面台を仕入れた。こちらも商売をやっている身なので
仕入れ値を教えるわけにはいかない。請求書を見せることは出来ない」と断られました。
仕入れ値が教えられないなどというようなことはあるのでしょうか?
3万6千円という根拠の無い金額を請求されているようで腑に落ちません。
そのような金額が書いていない請求書に支払う義務は無いように思います。
ぜひ皆様の御意見を聞かせていただきたいたいと思います。
よろしくお願いします。