大家さんや不動産屋さんに無断で鍵を交換しても大丈夫ですか? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>大家さんや不動産屋さんに無断で鍵を交換しても大丈夫ですか?

大家さんや不動産屋さんに無断で鍵を交換しても大丈夫ですか?

カテゴリ:

対大家・対近隣

yuki さん () コメント:2件 作成日:2004年01月22日

はじめまして。

来月に引越しを予定している者です。
賃貸のいい物件が見つかり、不動産屋さんが
鍵の交換をしてくれると言っていました。

けれど、鍵の交換をしてもらった後に、だまって
個人的に鍵を交換しても大丈夫でしょうか?
退去時にまた元の鍵に戻しておくつもりです。

というのも、以前友人が(一人暮らしです)留守中に
大家さんに勝手に部屋に入られたと怒っていたからです。
忘れ物をしたので、部屋に戻ったら大家さんと鉢合わせしたそうです。

そんなことを聞いて不安になってしまいました。
なので、自分で鍵を買って取り付けたいのですが、
これは違法になるのでしょうか?

もしご存知でしたら、教えてください。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 業界人 さん 2004年01月23日

勝手に入る大家さんも論外ですが
だからと言って貸主・管理会社に
無断で鍵を交換することは
重大な契約違反に該当します。

水漏れや火災が発生したときに
無断で鍵が交換されていて
それが原因で被害が拡大したら
全責任を負うことになります。

極論ですが・・・
大家・管理会社が信用できないなら
その物件に入居しなければよいのです。
鍵が管理会社・大家にあることがいやなら
賃貸物件など借りずに分譲を購入して
下さい・・・ということになるのです。

公営住宅などは管理側では一切鍵を
残さない所もあるようですが。

管理会社の立場で現実的なことを言うと・・・
鍵をなくした・落としたから合鍵を貸して
下さいといってくる人は結構多いのですよ。
それとか帰省して実家に忘れてきたからとか・・・
そういうときに管理側に鍵がなければ
莫大な自己負担が発生するのですよ。

大家・管理会社を疑うことが必要ないとは
言いませんが、そういう総合的なことを
考えた方がよいと思います。

あと、まともな鍵屋さんは賃貸の場合、
管理者の許可がなければ鍵交換を引き受け
しませんよ。

No.2 by 研究員 徳川 さん 2004年01月23日

業界人さんの言う通りですね。
あくまでも賃貸の建物の場合、非常事態を考えて
大家さん・管理会社が鍵を持つ事は必要ですね。

yukiさんの不安なお気持ちも解りますが、承諾を
得て交換しましょう。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.